こんにちは。

 

今週娘の学校で大谷翔平選手のグローブの

お披露目があったそうです。

 

去年12月にニュースで話題になっていた事を

すっかり忘れていました笑

 

実際グローブを着けたというので

思わず娘の左手をスリスリ笑

 

なんだか幸せな気分になりました♡

本当夢があって良いですよね✨

 

=========================

【お知らせ】

本日締切!!!28日(日)スタート

休日・対面レッスン

JSAアイシングクッキー認定講座

 

まだ間に合いますので、

ご興味のある方はぜひ!

image

 

 
【自分褒め】
 
今日は自分褒めについて
書きたいと思います。
 
突然ですが、
いつも”自分褒めしていますか”
 
それとも
”ダメ出ししていますか”
 
私は去年秋に3ヶ月間
教室業をお休みしている間、
完全な主婦生活を送っていました。
 
頭の中が完全にお仕事から離れていたので、
これぞ専業主婦という日常です。
 
その時に自分にしていた事が
”自分褒め”でした。
 
家族からすると、
家事は妻(母)がするもの。
(専業主夫の方もいるかも?)
 
目に見える報酬もありません。
(ちいかわは草むしりや討伐をして
報酬を貰っているのに〜笑)
 
でもその時に意識的に心掛けていたのが
”自分褒め”でした。
 
・毎朝5時起きして誰よりも早起きしていて、
 すごいわぁ
 
・家族がスムーズに家に出られる様に準備していて、
 えらいわぁ
 
・掃除、洗濯して家族に心身快適な状態にしていて、
 素晴らしいわぁ
 
・子供の塾の宿題の予習してるなんて、
 やるじゃん
 
・栄養を考えてご飯の支度してるって、
 素敵
という具合です♩
 
側から見るとおバカな発言に
聞こえるかもしれませんが、
 
最初こそ違和感があったものの、
慣れてくると独り言で呟く様に
なっていました笑
 
結果、家事などに対して
とても意義(価値・重要性)のあるもの
と感じてきたんです!
image
そんな心持ちで仕事を再開したら、
不思議と仕事も今までとは違った視点で
誇りが持てる様になりました♡
 
毎日義務として家事をこなしている女性も
きっと多いと思います。
 
こうした”自分褒め”という視点を持つと、
感じ方が変わってきますよ♡
 
そんな視点が変わった今、
家事の向き合い方にも変化がきました。
 
それぞれの家事にどれ位時間が掛かって、
どんな仕方が自分にとって
心地よくて楽になるか!
 
試行錯誤中です♩
 
 
【ご予約】
メール、専用フォーム、公式ラインいずれからお願いいたします。
 
cssalon_ribbon@yahoo.co.jp
 
専用フォーム→こちら
 
 
↑クリックで飛ばない場合は、
@332xowjkで検索をお願いします。
(@も含めて検索してください)