
ある程度勉強が進んでくると、専門は科目数が多いため苦手な科目などは捨てたくなると思いますが、極力捨て科目は作らない事をオススメします。
捨て科目が多いと選択する問題数が足らないという最悪な事態も起きかねないので、どの科目も応用部分は難しいものばかりですが基礎さえ身に付ければなんとかなる科目も多いので、勉強し続けた方が良いでしょう

自分はどーにも頭に入ってこなかった社会学だけは完全に捨てましたが、それ以外の科目はなかなか理解できなくても勉強だけは最後まで続けました。
特に、経済学はミクロマクロともになかなか苦手でしたが、計算問題などをきちんと計算できるようになるまで何度も何度も同じ問題を繰り返し解いて体に染み込ませるようにして覚えたりもしました(笑)
そのようにやった結果、基本的な計算問題は割とできるようになったので、基本を粘り強く、というのがやはり大事なんだと思います
