それと同時に苦手な科目も出てきたと思います。
解けない科目、正解できない科目、読むだけで疲れる科目などなど…
苦手に感じる科目は今のうちにしっかりと知識を積んで、克服できるよう心がけたほうがいいでしょう。
本番の試験では、得意な科目が必ずしも得点に結び付くわけではないので、できるだけ広い科目が解けるようにしたほうがいいかと個人的には思います。
実際に僕も得意科目を落とした経験があります。
具体的に言うと国Ⅰ、特別区の数的がダメでした…
一番最初の試験で、志望順位も高くなかったので気を抜きすぎてたんだと思いますが…
そういったこともありますので、多くの科目から点数を稼げるようにしておきましょう。
直前期には苦手科目のために長い時間は割くことができませんので、まだ時間のある今のうちにしっかりと対策を立てることをおすすめします。
「公務員試験合格者のめちゃイケ体験記」