受験仲間を作ろう (合格者のアドバイス) | 公務員試験合格・内定のためのデータベース

公務員試験合格・内定のためのデータベース

CSS公務員セミナーのコンテンツの中から公務員試験の合格・内定のために必要な情報を集めたコンテンツです。
CSS公務員セミナーの公務員試験内定率90%以上の合格・内定の方法と各種情報をお伝えします。

私は、昨年の8月から公務員の勉強を始めました。
某予備校の通信講座で、自宅で1人で勉強をしていました。
8月いっぱいでバイトを辞め、大学の授業も3年の前期までにできるだけ単位をとり、ほとんど引きこもり状態で勉強していました。

年が明け、1月からはゼミに参加し、そこで初めて受験生の友達ができました。
勉強自体は1人で行った方が集中できる性格なので、その点では自宅で勉強するのは良かったのですが、やはり、公務員試験は情報戦です。
周りの受験生との情報共有、又は勉強に関する質問のやりとりはとても大事です。
ゼミに参加してから、自分のあの勉強方法は間違っていた、と思うことや、そこまでやる必要はなかった、又は勉強が足りていないと思うことが多くあったので、受験生のみなさん、友達を作ってください。そして、友達を大事にしてください(・∀・)

特に、面接対策に入ると友達は必要不可欠です。
面接の練習相手としてももちろんですが…
自分の性格をよく把握し、面接の発言に対する注意やアドバイスをくれる存在
そして、面接対策時に多くの人が陥る自信喪失、漠然とした不安感を拭い去ってくれる存在
が友達です。


そしてCSSについてですが…
所属していた予備校の都合により、十分な面接対策場所がなかった私に救いの手を差し伸べてくれた場所、それがCSSでした。
中大駅前校の大きな教室を毎日開放してくださり、同じ官庁を目指す受験生を集めてくださいました。また、先生方も時折来てくださり、面接指導をいただきました。
来る日も来る日も面接対策をして、どんなに答えてもツッコミを入れられる…という厳しい練習のおかげで、本番ではどんなキツイことを言われても動じなくなっていました(笑)
それだけ強くなれたのも、CSSやそこで出会った友人たちのおかげです。

合格者としてCSSの懇親会に参加させていただいたことがありますが、先生方と受験生の距離がとても近く、受験生の精神面もしっかり支えていることを実感しました。
不安になったときにすぐに相談に乗ってくれる先生がいることは受験生にとってとても良い環境だと思います。


「公務員試験合格者のめちゃイケ体験記」

 http://ameblo.jp/css-koumuin/