地方上級試験の集団面接・集団討論 (合格者のアドバイス) | 公務員試験合格・内定のためのデータベース

公務員試験合格・内定のためのデータベース

CSS公務員セミナーのコンテンツの中から公務員試験の合格・内定のために必要な情報を集めたコンテンツです。
CSS公務員セミナーの公務員試験内定率90%以上の合格・内定の方法と各種情報をお伝えします。

こちらも自治体によって集団面接を行ったり、集団討論を行ったりするので各自調べましょう。


ちなみに、集団面接は3人の面接官に対し5人の受験者が面接を同時に受けるなどといったもので、集団討論はある議題に対し賛成と反対の立場に分かれて(あらかじめ賛成の立場か反対の立場か勝手に決められている場合もある)議論をするもので、名前は似ているが内容は異なります。わかっていると思いますが念のため。


ここでは集団討論について述べます。

集団討論で大切にすべきことは色々ありますが、まずは相手を論破しない所と、盛り上がるように討論することが大切です。


論破をすることは協調性がないと思われます。相手の意見を汲み取り、自分の意見も修正しつつまとめていくことが重要です。


また、みんな臆病になって議論が発展しないことも問題です。その議論のテーマが自分にとって得意なものだった場合、あえてみんなとは違う視点の意見を提示するのも良いと思いますし、その議論の過程を話したりして議論を盛り上げることを考えましょう。


また、司会を乗っ取ったりすることはタブーですが、補助するのは大切です。このような要領も実践して身につけるべきです。ぶっつけ本番は止めましょう。



CSS合格者作成「公務員試験合格虎の巻」より