謹賀新年
本年も宜しくお願い申し上げます。
ブログを最終書いたのが10月3日でした。
心は正直です。何度も書きかけましたがた文章に心が入らず、自信が気に入ら
ないので文章の登録はしませんでした。
「回顧録」という言葉が有りますが過ぎてしまえば、何でも美意識になり書けるも
のですね!今、そんな気持ちです。
昨年の9月初め頃から私は当社の事業が分岐点に来た事を感じていました。
その時の私の状況は、心ない情報を流されたり、貸し出しした製品が壊され戻
って来たり(壊したのは、お客様では有りません)、製品が動かないと言われ客
先に出向くと配線が変えて有ったりと、中傷だけでなく次々と嫌がらせを受けて
いました。
営業に伺った時など、お客様が私の様子を見定める様に、正面切って「情報を
聞いた」と私の顔を見て言われ、私も目を見て「私が元キャバクラ嬢だった?と
言う話ですね」と笑って答えると、「どういう意味だ」と聞かれるので「芸能界と同
じですよ、少し名前が売れ出したから色々言われる様になったと言う事です」と
笑って答えると、お客様は笑って「女と思ってなめてるな?」と言われたりもしま
した。
女か~と改めて思いました(笑い)
お陰様で当社の製品の話は「引く手あまた」で、営業に日本中を奔走し時間が
なかった事もご無沙汰した理由の一つです。
私は思いました・・「出る杭」になれば当然な事で、早く杭を相手が打てれない
程大きく成りたいな~と思いました。(焦らない、焦らない)
又、今後、貸出機が壊れて帰って来ても、お客様には壊しても何の徳にも
ならないので、状況報告だけに留め置くように社員に命じました。
・・・次は、営業を通してのお客様の反応を書きます・・・