*コラーゲンを育てる 潤肌石鹸の入荷状況のお知らせ*
4月24日(月)入荷しました。
在庫あと20個程です。
※ゴールデンウィーク中も発送致します。
●入荷後1日~3日以内での発送が可能です。
※発送作業はスタッフが不織布マスク、
ゴム手袋着用の元、消毒済みの梱包材を
使用致しまして、静岡市からお送りしております。
ご購入はこちらから↓
25種類以上のハーブを3年間、漬け込んで抽出した成分を、
生きたまま成分を閉じ込め、石鹸の油を酸化させない
コールドプロセス製法で職人さんが一つ一つ作っている
数少ない石鹸です。
毛穴が小さくなる、くすみがなくなる、
吸い付くようなしっとり感が出てくる
というお声を頂いております。
特典:石鹸のご購入を頂いた方に、
キメ細かい透明感のある肌を作る洗顔の仕方と
すすぎ方の動画のURLを発送完了時のメールに
送らせて頂いております。
大量生産ができないので毎回、ご予約いただく分のみで
入荷して一週間ほどで
完売をさせて頂いております。
●現在1日~3日以内での発送が可能です↓
●石鹸の全成分や詳しい説明はこちらです↓
こんにちは、藤田千春です
また、潤肌石鹸のご購入時の備考欄にうれしいお声を頂きました。
娘さんも使って頂いているなんて、うれしすぎます
お声を届けて下さり、ありがとうございます。
なぜか使ってると謎に引き締まる
と母にも友人にも言われました。
謎ですが、スリミング化粧品に使われる生薬と
毛穴を引き締める収れん作用がある生薬を
数種類、高い濃度で活きたまま配合しているので、
生薬が働いてくれてるのかなと思います。
4月24日に(月)入荷して、あと20個程在庫があります
ゴールデンウィーク中も発送してます。
さて、
「見た目年齢を保つ7つのセルフケアシリーズ」
ウルトラ長くなっておりますが、
自分もまとめながら学んでいる
超おすすめなシリーズですが、
ちょっと一旦、一休みをして
紫外線が1年の中で一番
ウルトラピークになりつつあるこの時期、
紫外線の肌へのダメージを回復させる
肌の抗酸化や美白のケアや、
紫外線対策などお話ししようと思います。
紫外線は防ぐ意識をしていても
日常生活の中で、当たっていること多々あります。
外で日に当たる紫外線から、
窓を通して入ってくる紫外線、
スマホやパソコンやテレビや照明の紫外線
紫外線が
肌の外的老化の原因の8割以上
と言われるのは、
紫外線によって、
活性酸素が発生するからです。
紫外線を浴びると表皮で、
大量の活性酸素が生み出され、
表皮の細胞膜を次々と酸化し、
過酸化脂質に変えていきます。
この反応が続くことで、
表皮細胞の代謝が衰えて、少しづつ
肌が老化してシミ、シワができやすくなります。
活性酸素にはいくつか種類がありますが、
紫外線によって発生する活性酸素は
一重項酸素
というものです。
この一重項酸素が、コラーゲンを変性させて
しわやたるみの原因を作っている
という事示す研究や論文もいくつか出ています。
肌老化の大元と言っても過言ではないです。
こう言うと、
ものすごく手ごわくて、
打つ手がないように感じますが、
これめちゃくちゃ簡単にケア出来る
超絶素敵なアイテムがあります
それが、
パルマローザ
という精油です。
パルマローザは、たった0.01%の濃度で、
紫外線によって発生した一重項酸素を
100%消去したという実験結果があります。
(Journal of Japanese Society of Aromatherapy Vol.6 No1(55-61))
人の皮膚上での実験ではないのですが、
これは使わない手はないと思い
以前からスキンケアに取り入れてました。
この情報をお伝えした
同世代の方が、
長くスキンケアにパルマローザを
取り入れているのですが、
肌のくすみやシワがなくて、すごく若く見えることや、
自分自身の体感からしても、
パルマローザをスキンケアに取り入れるのは、
紫外線から肌を守れる
お守りのような感じで、安心感があります。
あとですね、
私がパルマローザに注目したのは、
もう一つある効果で、
それが、パルマローザに含まれる
ゲラニオール
です。
ゲラニオールというのは、
超簡単に言いますと、
ゼラニウムから発見された
直鎖モノテルペノイド(植物精油の構成成分)の一種で、
パルマローザ、ゼラニウム、シトロネラ、ローズ
といった精油の主成分です。
このゲラニオールを使った実験で、
ヒト由来線維芽細胞にゲラニオールを
0.03%や0.06%を添加して、7日間培養したところ、
コラーゲンの量が1.24〜1.52倍に増えた
という結果があります。
(特願平9-209696)
パルマローザには、ゲラニオールが
70%~80%含まれている
ので、
コラーゲン量を増やすことにも
働いてるのでは!?
と期待大で使っております。
しばらく使ってない時期があったんですけど、
久々に使って、2週間くらいで
何か毛穴ふっくらしてる!目立たない!
すご!ってなりました。(語彙力)
私の感想ですけど、自分的には
スキンケアに使う時に必ず使う精油になりました。
使い方は、パルマローザ0.01%で、
一重項酸素を消去するという実験結果だったので、
0,01%の濃度にして使うのがいいのだと思うんですが、
何分大雑把で、肌が強いので、
私の場合は、25mlのホホバオイルに15滴くらい垂らして
高濃度で使ったり、
ホホバオイルがない時は、
手持ちの化粧品にパルマローザを1滴たらしたりして
使っています。
↑化粧品に1滴たらすのは、かなりかなり濃度が濃くて
付けた後、肌がカーっとしたり
すぐ引きますが、若干赤みが出たりするので、
真似しないでください
精油0.01%の濃度で、化粧水や
オイルを作る場合の計算の例を載せておきますね。
例:30mlの化粧水を濃度1%で作る場合
計算方法:30ml × 0.01 ÷ 0.05 = 6滴
※精油は、雑貨で販売されているものではなく、
アロマセラピーの専門店で販売されている
エッセンシャルオイル(essential oil)の記載がある
メディカルグレードのものを使います。
以前に、精油のブレンドオイルの作り方も載せたので
良かったら見て見てください。
そして、外的紫外線ケアには欠かせないアイテム
日焼け止め
一年中、私の必須アイテムです。
日焼け止めについては、
色々な意見がありますが、
個人的には、
肌に負荷がかかりづらい成分のものを選べば
紫外線から肌を守ってくれる
とってもいいアイテムだと思ってます。
日焼け止めには、
大きく分けて、
紫外線吸収剤と紫外線拡散乱材
がありますが、
肌に負荷が少ないのは、
紫外線拡散乱材
で、
これは、天然の鉱物である
酸化亜鉛と酸化チタンの粒が、
紫外線を反射させて防ぐという仕組みで、
石鹸やお湯で落としやすく
肌への負荷が少ないので、
オーガニックや自然派の日焼け止めに
使われていますが、
全ての紫外線拡散乱材の日焼け止めが
肌に負荷がかからないわけではない
と思ております。
というのは、
酸化亜鉛は不純物があると
汗や皮脂などに反応して
金属アレルギーを起こす事があったり、
皮脂と混ざると
毛穴詰まりを起こしたりする
ことがあります。
なので、毛穴詰まりや金属アレルギーが
気になる場合は、
酸化亜鉛の粒をコーティングしてある日焼け止めか、
酸化亜鉛入っていないものを
選ぶのがいいと思います。
酸化亜鉛が入っていないものだと、
酸化チタンのみの日焼け止めになるのですが、
そうするとロングUV-A領域に対しての防護が
やや弱くはなります。
後程、これがよかったよという日焼け止め載せますね
そして、紫外線拡散乱材には必ず入っている
酸化チタンは、
紫外線に当たると酸化する
特性があると言われていましたが、
化粧品に使われている酸化チタン
(化粧品用のルチル型酸化チタン)
だと通常の紫外線では、
ごくごくわずかにしか
酸化の反応はしないのですが、
わずかでも気になるーーー
と思い調べたら、現在化粧品に使われている
酸化チタンの原自体が酸化チタンの表面を
シリカなどの皮膜剤でコーティング処理がされている
という朗報が
ただ、
酸化亜鉛と酸化チタンは体内に入ると
排出されづらい成分なので、
ナノ化されていない日焼け止めを選ぶのも重要です。
まとめますと
・石鹸や お湯で落とせるもの
・紫外線拡散乱材のもの
・金属アレルギーや毛穴詰まりが気になる場合は
酸化亜鉛フリーのものを選ぶ
(ロングUV-A領域に対しては少し防護が弱まる)
・現在の酸化チタンは原材料自体が
コーティングされているので、安心して使える
・酸化亜鉛と酸化チタンがナノ化されていないものを選ぶ
というのがポイントです。
まず、酸化亜鉛も酸化チタンも
しっかりコーティングしてあるので、
極めて肌への負担が少ない日焼け止めは以下です↓
まず、長年愛用のブルークレールさんの日焼け止め、
ブルーライトや近赤外線、花粉、PM2.5からも
ガードしてくれる優れものです。
成分は超安心な自然派ですが、
白浮きもしないので、使いやすくて大好きです。
こちらも、ブルーライトを90、3%カットするタイプで、
自然派化粧品です。ちょっと色がついた下地日焼け止め
ちょっとお手頃価格なのもうれしいです。
金属アレルギー、毛穴詰まりが気になる場合は
酸化亜鉛フリーな日焼け止めが安心です↓
ミノンライトアップベースUV、崩れづらくて白浮きもなしで
かなりかなりお手頃価格
こちらも酸化亜鉛フリーの日焼け止め
伸びが良くて使いやすいです。
無印さんのも、酸化亜鉛フリーです。
ちょっと使用感が気になりはしますが、
身体とかにはめちゃくちゃ使いやすいです。
衝撃な安さです。
そして、美白と紫外線対策のインナーケアで、
少し前に、栄養学に詳しい医師の方に
教えて頂いたことがあるので、シェアしますね
それが、
ビタミンCとグルタチオン
のサプリメントを集中して摂るというもので、
どちらの栄養素も、抗酸化力が優れていることと、
グルタチオンはデトックス作用や
美白作用がある栄養素です。
紫外線に対す抗酸化&美白ケア
にはもってこいなインナーケアです。
日常使いなら、サプリメントに記載のある
既定の量で大丈夫ですが、
肌がくすんでいる時や、
紫外線にたくさん当たった時などに
集中して摂る飲み方は、(デトックスしたいときも)
グルタチオン(500mg)
朝3錠、昼1錠、夕1錠、寝る前1錠
ビタミン(C500mg)
朝1錠、昼1錠、夕1錠、寝る前1錠
を摂ると、グルタチオン点滴と同等くらいの
効果が得られた方もいたそうです。
私は、普通にグルタチオンを朝1一錠、夜一錠
でも、一か月くらい飲んだ頃、
なんか白くなったかなくらいの体感があったので、
集中コースで飲んでみて、
変化を報告したいと思います
グルタチオンは還元型がおすすめです。
これ、すごくよかったです。
成分も超安心
ここから見れます
https://jp.iherb.com/pr/nature-s-answer-brocco-glutathione-500-mg-60-vegetarian-capsules/63180
ビタミンCはこれが成分安心なので
これ使ってます。大容量で長持ちです。
ここから見れます。
https://jp.iherb.com/pr/lake-avenue-nutrition-vitamin-c-quali-c-1-000-mg-365-veggie-capsules/96287
始めたアイハーブで購入する場合RMG956と
入力すると割引されます。
あとは、完全遮光な日傘や、紫外線カットのサングラスや
帽子などの、グッズなどなどを駆使して、
紫外線を防いでおります。
5月は一番紫外線の量が多いので、
中から外からケアしていこうと思います
今回も最後までお付き合い頂きまして
ありがとうございます
藤田千春
*現在ご提供中のサービス*
●毛穴縮小、透明感UP、コラーゲンを育てる潤肌石鹸の
成分や詳細はこちらから
●あなたにあった基礎化粧品、サプリメント、セルフケアを
アドバイスするzoomカウンセリングはこちらから