8月25日入荷分を完売させて頂きました。
ありがとうございます
次回の入荷は
9月中旬を予定しております。
毎回、お待たせをしてしまっておりますが
生きたまましっかりと成分を閉じ込める特別な製法で
コラーゲンを育てる石鹸として職人さんが
一つ一つ作っております。
大量生産ができないので毎回、ご予約いただく分のみで
完売させて頂いておりまして、
今回は、入荷して2日で完売をさせて頂きましたので
早めにご予約頂いた場合は確実に在庫の確保ができます。
現在ご予約購入をしてして頂けます。
ご要望の方は、お早めにこちらをご覧くださいね
こんにちは、藤田千春です
いつもご覧頂いてありがとうございます
前回のお話はこちらをご覧ください
肌を弱酸性に保つ!肌質改善 洗顔術
http://ameblo.jp/cspring/entry-12195850986.html
このところ、
お知らせをさせて頂いておりました、
大阪でのセミナー
やっと詳細が決まりました。
タイトルは
『若さを保つ土台を作る
アンチエイジングセルフケアセミナー』
です。
若さを保つための要となる
セルフエステのやり方や、
セルフリフトアップの仕方や、
身体の中のケアで老化の速度を遅らせるケアなど
3時間半たっぷり
お話ししようと思います。
セミナーの詳細と募集は
来週日曜日、9月11日(日)の
午前10時更新の記事でご案内します。
3年ぶりのセミナーで
めったに行わないセミナーと、
めったに行かない場所ですので、
ご興味のある方はお見逃しないように
チェックして頂ければと思います。
また、
ブログでの告知前に、
先行案内をご希望頂いた方には
昨日19時に先行予約のご案内をお送りしています。
少人数の募集で、
先着順となりますので、
先行予約のご案内をお受け取りになりたい方は
こちらにご登録を頂ければ
すぐにご案内をお送りさせて頂きます。
https://hope-ex.jp/fx3010/PWOw83
さて、
先日、珍しく
夜に親友の家で語り合って、
帰りが朝方4時になり、
睡眠時間2時間足らずで、
息子君を送り出して、
仮眠をとってから、
仕事をしていたんですが、
次の日、なんか時差ぼけ的な
感じになってました。
普段は11時か遅くても
12時までには寝ていて、
息子君を学校に送り出すので、
朝6時に起きているので、
体内時計が狂ったんですね
普段、腸快便ですが
便秘もしました。
たまに土日にウルトラ朝寝坊するときも
やっぱり便秘になります。
体内時計が狂う=自律神経が乱れる
ということなので、
そうなるんですが
自律神経を整える
腸を整える
ってすごく大事なたるみ防止の
ポイントだったりします。
頂くご相談の内容で一番多いのが
目の下のたるみや頬のたるみといった
顔のたるみについてなのですが、
どんな化粧品を使うとか
そういうことも、大事ではありますが
根本的なたるみ防止のケアとして、
外せない大事な部分があります。
これがなくては、体の仕組みとして
必然的にたるみが作らやすくなる
という、見た目の若さを支える
超絶大事なことが
セロトニン分泌
です。
セロトニンは
幸せホルモンと言われる
脳内神経伝達物質です。
セロトニンについては、
語りだしたら相当長くなる自信満々ですが
女性はセロトニン分泌が
うまくいっていれば、
精神面でも安定した状態が続きますし、
見た目の年齢や肌のハリ、
姿勢の良さ
など、
精神面、アンチエイジング、
美容面でいいことづくめになるので
若さを保つ本質的な土台となる
大事な要となる部分です。
女子のキレイはセロトニン
と思ってます。
以前、顔のたるみと、姿勢について
お話したことがありますが
歳を重ねるとだんだん背筋が丸まり、
腰が曲がっていく方が
多くいらっしゃいます。
これは、姿勢を支える
「抗重力筋」
が年齢とともに減っていくことが
原因となっています。
「抗重力筋」は、
文字通り重力に逆らう筋肉で
地球の重力に対して
姿勢を保つために働いている筋肉です。
年齢とともに減っていく筋肉ですが、
運動不足やストレス、
胃腸の不調、不規則な生活、
自律神経の乱れでも減っていくので、
20代、30代でも抗重力筋が
衰えている場合も多くなってきています。
「抗重力筋」は体だけではなく
顔にもあります。
眼輪筋・頬骨筋・咬筋
がそうです。
これらは
目の周り、頬、口角横辺り
の筋肉なので
目の下やまぶたのたるみや、ほうれい線
ブルドク頬を作る場所でもあるので
一番衰えて欲しくない場所です。
この大事な表情筋と顔の皮膚を
引っ張り上げて
ハリを保つ働きのある筋肉が
後頭部から背中にかけてある
僧帽筋という筋肉です。
この部分です
ここも抗重力筋です。
ここが衰えると、必然的に
顔の皮膚と筋肉が下がりやすくなります。
筋肉は運動で鍛える
というイメージかと思いますが
この大事な抗重力筋は
「セロトニンの分泌」
で増強されます。
また、
セロトニンが不足すると
ウツのような症状や、
精神的なストレスを感じやすくなったり
落ち込みやすくなったり、
イライラしやすくなったりもします。
こういった精神的なことは
体内の老化の大きな原因となる
活性酸素を大量に発生させたり、
抗重力筋を痩せさせる原因になる
コルチゾールも発生させます。
なので、
ストレスが一番よくない
ということを良くお伝えするのですが、
セロトニンはサプリメントなどに頼らなくても
自力で増やすことが可能な物質です。
始めに言ったように
・自律神経を整える
・腸を整える
というのは、セロトニン分泌には
とても大事な部分になります。
というのは、セロトニンは
脳内神経伝達物質ではありますが、
その95%は腸で作られます。
なので、腸内環境を整えることは
セロトニン分泌には欠かせない
大事なたるみ防止のケアになります。
そして、その腸内環境を整えるには
善玉菌などを増やすことも大事ですが
便秘の原因にもなる
自律神経の乱れを整えることが
とても大事です。
なので、たまに生活のリズムが乱れて
自律神経が乱れたり、
そうでなくても、
なにかしらのストレスがあったり、
不眠だったり、便秘だったりが
あるようでしたら、
それは、
セロトニン分泌を減らしてしまうので、
まず、自律神経のケアを!
と思います。
で、
私も先日、朝方まで起きて
昼寝てをやったので2日間
体内時計が狂いまくってましたが、
これをすぐに整えて
セロトニンのリカバリーをしてくれる
素敵なアイテムが
甘酒
なんです。
甘酒を朝食がわりに一杯飲むことで
体内時計がリセットされるんです。
というのは、
米麹に含まれるグルコースという成分が、
体内時計をリセットさせてくれる
効果があるからなんです。
また、
自律神経は自分では
コントロールできない神経ですが、
甘酒は、交感神経の興奮を穏やかに
抑えてくれるというすごい働きもあります。
ビタミンB群も多く含まれているので、
その美容効果もうれしいところです。
ビタミンB1、B6は
身体の中のたるみの原因といわれる
糖化によるAGEsを減らす作用もあるんです。
これすごいことです。
また、
甘酒に含まれるオリゴ糖や
食物繊維や麹菌が
大腸内の善玉菌を活性させるので
便秘の解消にも一役買ってくれます。
私のおすすめはGI値が低い
「玄米甘酒」
です。
また
私はここに、前々回お伝えした
本葛粉
を加えて摂っています。
本葛粉も自律神経を整える働き
血液の老廃物を排出させるデトックス力
便秘改善、胃のケア、血行促進効果
などがあるため、
本葛粉
(※片栗粉やわらび粉が入っていない純粋な本葛粉)
を加えて
スーパー玄米甘酒にして摂っています。
飲む点滴と言われる玄米甘酒
+薬になる食べ物と言われる本葛
美容効果も絶大なタッグです。
栄養価の高さとデトックス効果ありで、
サプリメント代わりにもなります。
満足感があって、甘いものへの欲求も
抑えられますよ。
レシピは
200ccの水(浄水した水かミネラルウォーター)
天然塩:ひとつまみ
玄米甘酒:130gくらい(お好みで調整していてください。)
本葛粉:大さじ1~3(冷え性の方は多めがお勧めです。)
1・本葛と水を鍋に入れ、
かたまりをほぐします。
2・天然塩を入れて中火にかけて
絶えずよくかき回わして、
とろみがついてきたら弱火にして、
透明になるまで煮ます。この時もよくかき混ぜます。
3・2分ほど煮てふつふつしてきたら
少し冷ましてから玄米甘酒を混ぜます。
(甘酒の酵素は70度以上で死んでしまうしうなので
一応、少し冷ましてから入れると安心です。)
私は、今の時期は少し冷やして
プルプルのデザートのような感じで
食べたりもしてます。
これからの時期はホットもおいしいし
楽しみです。
体内時計のリセットで
自律神経と腸内環境を整えて、
セロトニンをがんがん分泌できるようにして
たるまない身体の環境を作ってしまいましょう
息子君とひっつくのも私のセロトニン分泌です
今回も最後までお付き合い頂まして
ありがとうございます
藤田千春
コラーゲンを育てる潤肌石鹸の詳細はこちらから
http://cspring-official.com/uruhada/
あなたの若さを保ちながら、自分だけのキレイを自分で作る
セルフケアを学び身につける
藤田千春の個人カウンセリングの詳細はこちらから
http://cspring-official.com/counseling
応援よろしくお願いいたします
Facebookやってます
お友達申請して頂くと、とても喜びます