6月26日入荷分を完売させて頂きました。
ありがとうございます
次回入荷は7月中旬を予定しております。
毎回、お待たせをしてしまっておりますが
生きたまましっかりと成分を閉じ込める特別な製法で
コラーゲンを育てる石鹸として職人さんが
一つ一つ作っております。
大量生産ができないので毎回、ご予約いただく分のみで
完売させて頂いております。
現在ご予約購入をしてして頂けます。
(ご予約頂いた場合は確実に在庫の確保ができます。)
ご要望の方は、お早めにこちらをご覧くださいね
こんばんは、藤田千春です
前回のお話はこちらからご覧ください
http://ameblo.jp/cspring/entry-12178217099.html
昨日は東京での
グループカウンセリングでした
いらしてくだささった皆様
ありがとうございました
とても意識が高い方々ばかりで
すごいなぁ~と感心していました。
写真を撮り忘れて
激しく後悔してますが
普段はなかなか
お会いすることができない
ブログの読者さんと会えるのは
本当にうれしくて、
楽しい時間でした。
基本はおうち大好きな
引きこもらーですが、
もっと、皆さんにお会いできる
回数を増やしたいなと思いました。
午前の部と午後の部で、
しっかり時間オーバーしまして
7時間お話したら、
さすがに抜け殻のようになって
帰ってきましたが、
ハグハグ半べそをかきながら
「会いたかったよ、心配したよ」
と迎えてくれた息子くんに癒されて
よく寝て、すっかり元気です。
今日は今から、近所の花火大会なので
ごきげんな息子くんです
さすが、
楽しいことでの身体の疲れは
回復が早いですね
昨日のグループカウンセリングでも
「疲れやすい」
といったことのご質問が出ましたが、
私はそんなに体力がある方じゃなくて、
疲れた時は
目が凹んで顔が三割増に
顔が老ける感があって
もう体感としても、
頭がぼーっとして
なんだか
消耗してる感じになるので、
すごく気をつけている部分でもあります。
顔が疲れた感じになるのは
疲労=老化
だからです。
疲れると老けます
疲労のメカニズムが、
研究で徐々に明らかになってきていて、
主な原因が「活性酸素」
だということが分かってきています。
というのは、
活性酸素が、細胞に傷をつけるからです。
活性酸素が細胞につけた傷跡が残り、
細胞の機能を低下させます。
この小さな積み重ねが
「老化」になります。
特に全身の疲労は、
自律神経の細胞が
影響を受けることもわかってきています。
なので、
小さな日々の疲労のつみ重ねもそうですし、
疲れを感じた時に回復させるケアや
疲れない自分を作るケアは
見た目の若さを守る超絶大事なケアです。
今回は老化と直結する疲労に対する
セルフケアを3つお話させて頂こうと思います。
まず一つ目、
カウンセリングの時に
寝る前まで
スマホやパソコンやテレビを見ているか
聞かせて頂くんですが、
これをやっていると
ブルーライトの影響で
成長ホルモンが
分泌されづらくなるからなんですよ
成長ホルモンは
子供の場合は、骨や筋肉を
大きくしてくれる
文字通り成長させてくれる
ホルモンなんですが
成長しきった私たちの場合、
成長ホルモンは
日中に傷ついた細胞のダメージを
修復してくれる役割があります。
なので、
成長ホルモンを
しっかり分泌させてあげるのは
疲労回復にもなります。
肌のターンオーバーも影響します。
疲労によって発生した活性酸素によって
傷ついた細胞を修復してくれる
老化防止の大事なホルモンです。
成長ホルモンは寝ている間に
多く分泌されるので、
ここを逃すと、超もったいないです。
サプリメントじゃできないので
最低、寝る前1時間は
スマホ、パソコン、携帯を見ない
ベストは3時間
ですが、
出来る範囲で意識できたらなと思います。
携帯目覚ましに使っている方も
要注意です
朝にスッキリ起きられるようになると
顔つき変わります。
二つ目は
私が疲れを感じた時に飲む
疲労回復ドリンクです。
活性酸素を除去させる
抗酸化効果もある
アンチエイジングドリンクでもあります。
用意するのは
浄水した水、またはミネラルウォーター=250cc
食用クエン酸=小さじ三分の一~半分程度
シナモン粉末=ひとつまみくらい
これを混ぜるだけです。
クエン酸は、「キレート作用」といって、
身体の中に入った金属ミネラルが働いて、
細胞の酸化を防ぐ
という老化の原因を潰す
ものすごい働きをしてくれます。
そして
「肌の保水力と代謝力を高めてくれる」
という働きもあります。
これはクエン酸が
カルシウムを効率的に
吸収させる働きがある
ということと、
クエン酸が体内のカルシウムが消費されることを
防いでくれるという働きがあるからです。
シナモンは
自然界で最強の抗酸化物質の一つです。
また血糖値を下げて、
砂糖依存をなくしていく
(腸のカンジダ菌を退治してくれる=カンジタ菌は
砂糖依存の原因になります。)
というすごい効能があります。
ただ、
過剰摂取は肝機能に障害が出る
可能性がありますので
1日小さじ3分の1程度にしてくださいね
そして最後、3つめの
これ一番大事なケアですが
嫌なことをしない
ということを、
自分に許してあげることです。
きっと、このブログを
ご覧頂いている方は
がんばりやさんや
真面目な方が多いのかなと思います。
ちょっと自分が我慢すればって、
自分を犠牲にして
頑張っちゃったり、
私がそうだったのでね
今もそのくせが出ることがありますが
嫌だなって、違和感あるな
ってことを少しづつやめていくと
疲れないです=老けないです
いますぐ、嫌だと思っている
仕事をやめるとか
だいそれたことからじゃなくて、
ささやかなことからで
いいって思います。
私の場合、
土曜日の朝、
息子くんの上履きを手洗いするのが
めんどくさくていやでした。
なので、
洗濯機に放り込むことにしたり、
外食やお弁当で嫌いなおかずを
食べないとか、
お通しがあんまり好きじゃなかったら
食べないとか
行きたくないお誘いを断るとか
そんな小さなことから、
少しづつ、自分をいい気分に
させてあげられるように、
嫌なことを、一つずつ
減らしてあげたらいいかなと思います。
私は離婚や自営業といったを
選択しましたが、
始めはちっちゃなことからでした
見た目の若さを保つのためにも、
今もコツコツ嫌なことはしないように、
自分の人生の時間は自分がうれしい
心地いいと感じることに使うことを
心がけています。
嫌いなことをやるのって、疲れます。
それはストレスですから
どばっと活性酸素が発生します。
細胞がダメージ受けまくります。
嫌なことをやめていてあげるのは
自分にしかできないセルフケアです。
女性はいい気分にいることが
若さを保つ土台になると感じています。
心地いい、いい気分でいることで、
たるまない筋肉を作るセロトニンが
減りませんからたるみませんしね。
疲労回復のケアや
疲れないように
自分をいたわってあげるケアで
疲れない=老けない
「私」を作っていきましょう
今回も最後までお付き合い
頂いてありがとうございます
藤田千春
コラーゲンを育てる潤肌石鹸の詳細はこちらから
http://cspring-official.com/uruhada/
あなたの若さを保ちながら、自分だけのキレイを自分で作る
人生を変えるセルフケアを伝授する
藤田千春の個人カウンセリングの詳細はこちらから
http://cspring-official.com/counseling
応援よろしくお願いいたします
Facebookやってます
お友達申請して頂くと、とても喜びます