こんにちは、藤田千春ですニコちゃん

いつも貴重なお時間をお付き合い頂きまして
ありがとうございますハート

前回のお話は、こちらからご覧くださいね♥akn♥
「コラーゲンドリンクはいらない!本当のコラーゲンの作り方」


すっかり年末で、慌ただしげな雰囲気ですね。

私も、お正月の無礼講な日々に向けて
ワインやら食材を買い込んだりで、準備中ですにやっ

毎年のことながら、
年末年始は、食べ放題、飲み放題、
不摂生三昧になってしまう私、

食べすぎは体を冷やして、血流を悪くさせるので
顔がむくんだり、くすんだり、

肌が荒れたり、保湿しても乾燥でカサカサ
になりがちです。


でも、お正月は何にもしたくなーいsei

と思う私なので、
こういう時は、時間がかからないけれど、
お肌をリカバリーしてくれる
クイックケアで乗り切ります。

今回は、
「年末年始の不摂生で老けない為の
アンチエイジング時短ケア」


をお伝えさせて頂こうと思います電球

まず、始めに簡単なチェックをして頂ければと思いますポイント

ご自分の耳を、指で上下に挟んで、
半分に折ってみてください。


こんな感じです下やじるし



そして、前後にしごいてみてください。

冷たい、硬い、痛い、というどれかに当てはまった場合は、
冷えがある、血流が悪い、緊張が強い、
免疫が低下している、疲労がたまっている、


そして、老化物質が溜まっているという
体からのサインだったりもします。


子供や赤ちゃんの耳って、ふにゃふにゃで
柔らかいのですよね耳

血流が良くて、代謝が良く、
筋肉に緊張が無く、老化物質がないので、
ふにゃふにゃの耳なんです。

息子(9歳)の耳を触ってから、自分の耳を触ったら
その硬さにちょっとへこみましたakn

耳には、全身の200あまりのツボが集中しています。

すので、アンチエイジングと
健康のバロメーターとなる場所なんです。


不摂生や食べ過ぎ飲みすぎをすると耳が硬くなります。

全身と顔周りの血流が悪くなって、
代謝が落ちて、筋肉も緊張している状態ですので、
この状態が慢性的になると

深いシワや、たるみの原因にもなってしまいます。

これをほぐしてあげるのが、
耳マッサージです。

私は、寝不足や飲みすぎで、
顔がむくんでいる時や、
パソコン作業の休憩中に頻繁に行っていますが、

耳をほぐすことで、
顔周りの血流が良くなるので、
むくみが取れて、フェイスラインがシャープになったり、
くすみが取れて、肌の色が明るくなったりしてきますaya


なんといっても、
お顔のリフトアップや目じりのシワに関係の深い
側頭筋もほぐれるので、

目じりのシワが薄くなったり
顔全体のリフトアップにもつながるんですaya


やり方は超簡単です。

1・まず鼻から息を吸います。
そして、両耳の耳たぶを指でつかんで、鼻から息を吐きながら
斜め下に引っ張ります。


2.両耳の横側をつかんで真横方向に引っ張ります。
耳たぶから少し上の位置に辺りの横側をつかんで真横に引っ張ります。


3.次に、両耳の上端をつかんで斜め上方向に引っ張ります。

それぞれ引っ張る回数は10回ほどです。
3箇所それぞれで10回引っ張るのが目安です。
ゆっくりグーッと気持ちいい所まで引っ張って下さいね。


始めのチェックのように、耳を半分に折って、
前後にしごくマッサージも、お勧めです。

耳を折って揉んだり、ねじったりして
ほぐしてみてください。


始めは痛みがあるかと思いますが、
だんだんなくなってきますよ。

耳が温まって、子供のように柔らかくなると
顔も幼い感じになってきたりします
キラキラ

耳を触ってみて、冷たい、硬い、痛い時
「老化物質が溜まってる、血流が良くない、疲れている」
というお知らせですので、

気が付いた時に、行って頂ければと思います。

そして、もう一つクイックケアは
老化の元となる、お肌の乾燥対策です。

エアコンが効いた室内にずっといると
お肌が乾燥しまくりますどよーん・汗

そして、この時期、飲むアルコールも
お肌を乾燥させる原因の一つです。

お肌の水分は、化粧水ではなく
肌の内側からしか湧き上がって来ない

のですが、

アルコールは、強力な利尿作用があり、
体を脱水症状にしてしまいます。

つまり、体の中から肌に送る水分が脱水していくので、
お肌の乾燥を、エアコンが外気の乾燥と共に、
Wで進めてしまいますkonatu

ですので、
お酒を飲むときは、必ず、ミネラルウォーターか
浄水したいお水をそばに置いて一緒に飲んで頂ければと思います


そうすることで、
体の中の水分の脱水を緩和できます。

そして、外側からのケアとして、

スキンケアの時に、美容液やクリームに
はちみつを一滴落としてみてくださいミツバチ


洗顔時の泡に一滴落とすのも
洗い上がりのお肌がしっとりしておすすめです。


というのは、
はちみつには、とても高い保湿作用があります。

はちみつは小麦粉と同じくらい水分が少なく
水分量が約20%で、空気中の湿度を吸い込む吸湿性があるので、

肌の水分を逃がさず、空気中からも水分を肌へ集めることで、
肌の保湿効果が高まるんです。

その強力な吸水性のほかに、
美肌を作るビタミンB群や
ビタミンCなどが豊富に含まれているので、
美肌効果も高いんです。


抗酸化作用、殺菌作用、消炎作用もあるので、
私は、食べるよりも付けることに
使っています。

化粧品に一滴混ぜることで、
化粧品の保湿力が倍増して、
しっかり保湿してくれますよsei


はちみつは、水あめなどが入っていない
純粋なものを選んでくださいね。


※出来れば、非加熱なものの方がより効果的です。

よくどこで買っていますかと聞かれますので、
私はアイハーブでローハニーをお安く買ってます。
日本で買う半額くらいでありましたー♪

よかったら検索してみてくださいねしあわせ

年末年始の不摂生で、老けない為に
簡単で効果的なクイックケアで
乗り切って頂ければと思います♥akn♥

今回も最後までお付き合い頂きまして、
ありがとうございましたsao☆

そして、
今年一年間、本当に本当にありがとうございましたてへ

良いお年をお過ごしくださいねかどまつ

藤田千春おんなのこ

たいよう。追伸:フェイスブックやってますsei(使いこなせていませんakn
http://goo.gl/7Wkpq

はな。藤田千春オフィシャルサイトはこちらからご覧いただけます♥akn♥
http://cspring-official.com/