こんにちは、藤田千春ですニコちゃん

いつも貴重なお時間をお付き合い頂きまして
ありがとうございますハート

前回のお話は、こちらからご覧くださいね♥akn♥
「細胞の老化を進めて、全ての努力を打ち消すものとは」


このところ、そわそわして
仕事が手につかずにいます。

今週末に大好きなアーティストさんのライブと
8年ぶり顔文字になる夜遊びを控えていて、

まだ日にちがあるというのに、
すでに遠足の前日状態のテンションなために
集中できない43歳女子でございますakn

しっかりしろーオラ
と自分を奮い立たせつつ

ワクワクが止まらない状態でぽけ~
ブログを書いておりますです。

さて、

たくさんのご相談を頂く中で、
個人個人のお悩みは、それぞれ違うのですが、
多くの方に、共通することがあります。

それは、「ある事」の状態がよくないために、
様々な悩みが引き起こされている事が多い
ということをよく思います。


根本的な事から、改善していこうとすると、
どうしても、この事は外すことが出来ないと思っています。

反対に、この部分がうまくいっていれば
様々な、肌やアンチエイジングのお悩みは
かなりかなり解消される!

といっても過言ではないと思います。

なので、今回は
「これを改善すれば、肌や老化の悩みは解消される」

という事をお話しさせて頂こうと思います。

肌やアンチエイジングのお悩みを抱える
多くの女子に共通する「ある事」
というのは、

「血流の悪さ」

です。

「血流」といわれても、自分の血流なんて
見ることは出来ないですし、
ピンと来ないかもしれませんが、

冷え、肩や首のコリ、頭痛、目の下のクマ、肌のくすみ
乾燥肌、むくみ、白髪…

など、

血流の悪さからくる症状が、
思いある方も多いかと思います。

私も以前は、超がつく血行不良でしたので、
上記の症状は全てありました。

血流の良し悪しは、お肌の状態にも
見た目の若さにも、大きな影響があります。


というのは、
血液には、酸素・栄養・熱を動脈で全身に運んで、
いらなくなった二酸化炭素や老廃物を
静脈で体の外に運び出すという働きがあります。

また、こういった循環機能の他に、
ホルモン分泌の調整も担っています。


血流が悪くなると、
細胞の隅々まで、酸素や栄養素が届かないので、
老廃物もたまったままになって、
細胞の代謝が進まなくなります。


血管も詰まりがちになるので、その部分の温度が下がって
冷えも引き起こします。


血液は、ホルモンの分泌にも影響があるので、
血流が良くないことで、ホルモンバランにも
悪影響を及ぼします。


つまり
どんな高級サプリを飲んでも、有機野菜を食べても、
肌まで、栄養が届かずに、

肌の代謝も行われなくなってしまうので、
本来ならターンオーバーと共に剥がれ落ちるはずのシミが
定着してしまったり、

小じわが、しっかりと刻まれてしまったり、
むくみが続くことで、皮膚の薄い目の下から
たるみが出来始めたり、


といった、絶対に表れて欲しくない症状が
見た目に表れてしまうという事なんです。

スキンケアでは到底 補えない事ばかりですkonatu

血行不良は、
ホルモンバランスにも、影響があるので、
プチ更年期のような状態になってしまう事もあります。

血行がよくないということは
冷えているということですので、

もれなく、自律神経の乱れと
ホルモンバランスの乱れもセットになっています。

全て、肌や見た目の若さに
大きな影響を与えるものばかり…

血流が悪いということは、
若さを保ちたい私たちにとって、
致命的なダメージにつながります。

だが、しかし

血流は自分で良くすることが出来ますびっくり

冷えは体質ではありませんびっくり

アンチエイジング=血流

見た目の若さ=血流の良さ

美肌=血流


だと、強く思いますビックリマーク

時間のない方でも、簡単にできる
血流改善法をお伝えしますね

まず、超簡単な方法が

「梅肉エキスをなめるうめぼし


ということです。

「梅肉エキス」というのは、
青い梅の擦ったしぼり汁を、長時間煮詰めたものです。

この「梅肉エキス」
かなりかなりすごいんです。

梅肉エキスには、「ムメフラール」
という、梅肉エキスにしか含まれない成分が
入っています。


この「ムメフラール」は、
赤血球変形能を促進させて、血小板凝集抑制作用を持つことで、
血流を改善し、血栓の形成を予防します。

う~ん、難しい…ぽげムた 汗

つまりは、血液サラサラになって
血流がぐーんと良くなる成分なんです
わーい!


人間の毛細血管を参考にして作られた
マイクロチャンネルアレイという装置の実験で、
梅肉エキス加えることで、成人男性の血流速度が改善した
という実験結果もでています。

この「ムメフラール」は
天然の梅の実には含まれていなくて、
梅の果汁を煮詰めて梅肉エキスを作る過程で
生成する物質であることが確認されています。

なので、梅干しや生梅には含まれていない成分で、
「梅肉エキス」のみに含まれているんです。


恐るべし梅肉エキス…

私は毎日、大豆粒1つくらいを
1~3回ほど、そのままなめています。


かなーりすっぱいので、
お湯で溶いて、オリゴ糖やアガペシロップや
はちみつで飲んでも良いかと思いますが、

せっかく毎日摂るなら、糖分はない方が良いので、
ダイレクトでいける方は
そのまま、なめて頂くのがおすすめです♥akn♥


※胃腸が弱い方は、空腹時には摂らない方がよいので、
食後か食間に摂って下さいね。

私は食後になめることが多いですsei

梅肉エキスは、血流アップ効果の他にも
強力な殺菌作用があるので、

O-157や、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌などの
菌の抑制や胃がんや胃潰瘍の大きな原因と考えられている
ピロリ菌も、殺菌するという効果もあります。

0.9%濃度に薄めた梅肉エキスで、
99.999%のピロリ菌を殺菌できることが、
実験結果も出たそうです。

なので、
インフルエンザや風邪予防にもよいので、
藤田家では、薬的な役割も果たしてくれています。

息子が風邪っぽいなと思ったら
梅肉エキスをちょこっとなめさせています男の子

梅肉エキスは、強力なアルカリ食品でもあるので、
お肉やお魚を食べた後にも良いですよaya


藤田家は梅肉エキスを欠かしたことがありません。

たしか
ドラックストアさんでも売っていると思いました。

簡単な血流改善法ですので、
是非是非、お役立て頂ければと思います。

そして、もう一つ

血流改善、冷えの根本改善の為には避けられない、

運動ビックリマーク


「やっぱやらないとダメじぃ・・・おやじ。?」
って私も思いました。

が、やはり運動不足で筋肉を使わないと
どうしても、血流は滞りがちになってしまいます。

筋肉が無いと、熱を作ることが難しくなるので、
冷えも招いてしまいます。


でもさ、激しいのとか 大変なのやりたくない
時間もないし照

という方に、
おすすめな、最小限の努力で最大限の効果
な簡単エクササイズをご紹介しますね電球

2分で出来る上に、50分のウォーキングと
同等の運動効果ですバンザイ


やり方は超簡単で、

肩甲骨と肩甲骨を引き寄せて、肩を下した姿勢で
お尻の穴と床と平行に保った姿勢で
まっすぐに立って、

真正面を見たまま、片足を上げて
1分間キープするだけです。


※この時に、上げた方の片足の膝は90度
に曲げて、くださいね。

終わったら反対の足も同じように行ってください。
呼吸は普通にしてくださいね。


筋肉の70%が下半身にあるので、
下半身を効果的に鍛えることのできる
時短運動です♥akn♥

これだけで、50分のウォーキングに匹敵する
効果です。骨の強化にもつながりますsei

前回、ご紹介した「呼吸法」も
血流改善にはとても効果的ですよしあわせ

血行不良は、見た目の若さを奪う大きな原因です。

血流を良くすることで、様々な悩みが解消されます。

見た目の若さ、健康、素敵な人生のために
血流アップでいきましょうおー

やっぱり長くなってしまいましたあせ

今回も、最後までお付き合い頂きまして
ありがとうございましたsao☆

藤田千春おんなのこ

たいよう。追伸:フェイスブックやってますsei(使いこなせていませんakn
http://goo.gl/7Wkpq

はな。藤田千春オフィシャルサイトはこちらからご覧いただけます♥akn♥
http://cspring-official.com/