\ 夢中になれて資格も取れる習い事♡/
アメリカ ノースカロライナ州
アイシングクッキー教室
【C's palette(シーズパレット)】
講師のmegumiです
JSAアイシングクッキー マスター講師
JSAケーキポップス認定講師
ALAフレッシュクリームデコレーション認定講師
食品衛生責任者
----
投稿したつもりがずっと下書きになってた![]()
![]()
10月末の
アイシングクッキー講師仲間による大サプライズ送別会について、
今日は綴りたいと思います。
めっちゃ時差投稿ですがスミマセンww
講師仲間3人でのランチ会のつもりで・・・
10月31日、ハロウィン当日
のことでした。
「リーダーズ3人でランチしよー」ってことで、
兵庫県の芦屋で集合した私たち![]()
お店はAsuka先生が決めてくれていたので、私はついていくだけでした。
芦屋でランチはあまりしたことなかったから、
「ここ素敵やなー」「こんなお店あったんやー」
と、のほほんと付いていってました。
あるお店の前で足が止まりました。
ひょいっと中を見ると、仮装した人たちがたくさん・・・![]()
「わぁ!ハロウィンパーティーしてるやん!
大丈夫そ?入れる?
」
と思ってよく見たら・・・
全員、知ってる顔!!!!![]()
![]()
![]()
なんと、
講師仲間がサプライズで集まってくれていたのでした!
状況がつかめないまま、
カチューシャやらタスキやら色々装着され、お席へ。
目の前には、講師”仲間”というのも おこがましいくらい、
憧れ&尊敬の大御所先生がズラリ!!!
なんと、横浜から家族旅行かねて駆けつけてくれた先生も。
全員で16名来てくれてたんだけど、
みーんなアイシングや和菓子、コンサル業で大人気の先生だし、
そもそも、ハロウィンって、とっても忙しい時期なんです。
なのにこんな人数、こんな錚々たる面々が集まるなんて、
奇跡にちかいこと・・・
よく聞いてみたら、
なんと、3か月も前から計画してくれていたサプライズだったんだって![]()
わたし、感激しすぎて、びっくりしすぎて、
言葉がでなくて、半泣きになりながら
終始ドキドキ・ふわふわしていました![]()
つけてきた爪痕(軌跡)をたどって
送別会の中で、
色んな先生から、応援の言葉をいただく機会がありました。
別れを惜しんで涙してくれる仲間も・・・。
「これだけの人数が集まったのは、
めぐちゃんが色んなところで爪痕を残してきたからだよ」
というMakiko先生の言葉。うれしかったです。
もとは千葉県で資格を取り、兵庫県に引っ越して、
周りに誰も知り合いがいない環境のなかで
はじめたアイシングクッキー教室。
大好きなアイシングをして、
教室のことを考えて、寂しくなる暇もなかった。
「私にアイシングがあって良かった」 って、思った![]()
”友達づくりに”と協会の集まりに積極的に参加したり、
遠くても、電車やバスを乗り継いで憧れの先生のレッスンを受けに行ったり・・・
幼稚園児の子育てとの両立は大変だったけど、
夢中で過ごしてきたように思います![]()
ここ2年くらいは、
JSA関西四国支部の副リーダーとして活動したことで、
たくさんの先生方と一緒に仕事をしたり、
名前を覚えてもらう機会も増えました。
私がつけた爪痕のひとつひとつは小さなものなのだけど、
縁をつなげてくれた仲間、つながってくれた先生方、
みんなのおかげで、大きな軌跡になっていったように思います。
本当に、周りの人たちに恵まれていると思います。
教室をしていなければ経験することのない、
色んな挑戦・努力ができたと思ってます。
この送別会も、講師仲間も、憧れの先輩方も、
アイシングをしていなければ、ありえなかった世界。
引っ越す時も、
コロナの時も、
諦めなくて良かったなーって今は思えます![]()
みんなのチェキ!まきこ先生のイラストと共に♡
千葉時代の師匠や講師仲間、
送別会に来れなかった先生方からのメッセージ。
オシャレすぎる花束。私が好きな色味♡
今チャレンジをためらっている人は、
とりあえずやってみて♪
そして、チャレンジがしんどくなってきている人は、
その渦中にいると分からないけれど、
一度振り返ってみると、大なり小なり、
つけた爪痕・軌跡が実感できると思います![]()
そして前向いて、またがんばりましょ!
私も、また一からです![]()
この日のことをinstagramのリールにもまとめています。
見てみてね♪
↓







