アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】 -4ページ目

アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】

あなたのアメブロ、集客できていますか?アフィリエイター目線で、集客のもったいないポイント、診断します。

こんにちは、香来あきらですニコニコ

 

6月によく読まれていたブログ記事

ベスト3の紹介です。

 

 

1位 アクセスアップの真実。 

 

魔法なんてありません。

 

集客方法とかの

セミナージプシーになってる人、

いませんか?

 

自分で考えて、

地道にやるのが近道だった

ということもありますよ。

 

2位 アメブロの広告を下に下げることってできる?

 

あるぇ!?ポーン

 

まさかのテクニック系記事が2位?衝撃

 

みんなの絵文字も終了するし、

アメブロは改悪が多いですね。

 

3位 起業塾、入ったほうがいいか迷う人は読んでみて!

 

タイトルを「起業塾の真実」

にしたほうが良かったかな笑

 

いや、千尋ちゃんところに

飛び火しちゃうからダメだあせる

 

 

起業塾って山程ありますよね。

 

規模が大きい小さいがありますが。

 

で、流石にみんな声を大にしては

なかなか言えないと思いますしょぼん

 

自分の行動しないのをいいことに

単なるクレームになってる場合も

ありますしね。

 

でもね~・・・、

アフィリエイトと違って、

みんなそれぞれ自分のメニューを作って

売っていく起業というスタイルで、

それを教える塾となると・・・、

 

どうしたってマインド中心

 

になるんじゃないかと思うんです・・・。

 

テクニックで売るって、

それはそれで力技ですしね得意げ

 

塾は、

入ったら売れるという保証はないので

見極めが大事だと思います。

 

 

その他の月の総括

 

クローバー♪  5月のよく読まれている記事ベスト3♡

クローバー♪ 4月のよく読まれている記事ベスト3♡ 

クローバー♪ 3月のよく読まれている記事ベスト3♡

クローバー♪ 2月のよく読まれている記事ベスト3♡

クローバー♪ 1月のよく読まれている記事ベスト3♡

 

 

 

 

 

いつもクリック本当にありがとうございますハート

 

 

 

 

 

こんにちは、香来あきらです

 

 

皆さん、

コメント欄って活用していますか?

 

 

嫌がらせのコメントがあると困るから・・・

という理由で、コメントを受け付けない

設定にしている方も多いですよね。

 

 

でも、それ、

とてももったいないです!

 

 

コメントって、すごくわかりやすい

読んでくださっている方の反応です。

 

 

書いた記事に関して

わざわざコメントを書いてくれるハート

 

とても嬉しいですよねキラキラ

 

 

 
なんですが。
 
よく見かけるのが
コメントに対してレスをしていない
女性起業家さんのブログ。
 
 
全く理解不能です汗
 
 
だって、これって公に
無視してるってことですよねあせる
 
 
コメントが付いていると、
どんなやり取りをされてるのかな~キラキラ
と見てみる人も多いです。

 

 

 

んで、レスがないって、
どんなに記事を更新してても
この人にお金を払って何かを頼もうとは
まず思わないんじゃないかな・・・
 
 
少なくとも、私は無理ですしょぼん

 

 

つか、そういう人に限って
新しいメニューです!
とか
大人気メニューです!
とか、
メニュー記事だけをしょっちゅう
更新してTOPに持ってくるの。
 
 
いや、無理だよ!!!!!!!ポーン
 
 
そこに一生懸命になる前に
他にやることあるでしょう?あせる
 

 

売れない理由って、

案外単純なことかもしれないですよ。

 

 

 

 

LINE@でも質問してくださいキラッ

友だち追加

 

ぜひクリックよろしくお願いしますハート

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、辛口腐女子の香来あきらですニコニコ

 

 

アメブロの絵文字の機能が終了するようですねあせる

 

「みんなの絵文字」可愛いのに・・・。

残念ですね。

 

 

さて、前回の記事で、

手持ちのサイトのSSL化をしてると書きました。

 

やじるし 無料ブログのいいところはSSL化をやってくれること

 

 

その中で、
ずっと昔に書いた記事とかを
読み直して書き直しています。
 
 
あとタイトル!

なんでこんな書き方したかなはぁ~
なんでこんなタイトルつけてるかなはぁ~

というものばっかりで


(//・_・//)カァ~ッ


ってなります。

 

こんなタイトルつけてても

誰も読んでくれないでしょう汗

 

 

というのを、

私は全然わかってなかったんですね。

 

 

なのでコツコツ手直しをしています。

 

 

読んでもらえる回数を増やして、

クリック率を上げる。

 

 

 

これを意識することで

成果も上がっていきます。

 

 
記事が書けないあせる
という人も多いと思います。
 

最初は難しく考えないでいいんです。

 

 

一年後、

かつての自分の文章を読んだら

 

なんじゃこれ!!!!!

 

って思いますから笑

 

 

そしたら

その時直せばいいんですハート

 

 

でも、

書いてなかったら成長はしてません。

 

 

もうちょっと準備してから~ ←なにを?

もう少し勉強してから~ ←実践に勝る勉強はないです

 

って言い訳してる時間が

もったいないですよキラキラ

 

 

 

 

ぜひクリックよろしくお願いしますハート

 
 
 

 

 

こんにちは、香来あきらですニコニコ

 

 

今週は、新しいパソコンの設定をしたり

手持ちのサイトのSSL化をしています。

 

 

これがまためんどくさい笑

 

 

 

ブログコンサルサービスを始めても

アフィリエイトはやっぱり好きなので

こちらもコツコツやっていますキラキラ

 

 

いろいろ規制が厳しくなってるんですけどね~あせる

 

 

アフィリエイトに興味がある人も多いようなので、

アフィリエイト用のメルマガも復活させようかと。

 

 

今書いているメルマガでは、

すでに自分の商品やサービスを持っている人が

どうやったらスムーズにその商品を

提供することができるのか?

を、中心に書いていきます。

 

 

でも、ネットビジネスや

アフィリエイトって、

在宅でできるお仕事なので、

起業したいわけではない・・・

という人にオススメですラブラブ

 

もちろん、そこから人に教えたりして

派生していくことも可能ビックリマーク

 

 

アフィリエイト用のメルマガも、

書き直したりして準備ができ次第

ご案内させていただきますごめんなさい

 

 

 

 

LINE@でも質問してくださいキラッ

友だち追加

 

ぜひクリックよろしくお願いしますハート

 

 

 

 

 

 

こんにちは、香来あきらですニコニコ

 

 

皆さんは、
自信がある人しか起業しちゃいけない
と、思っていますか?


私は、自信がない人のほうが、
起業したらうまくいくと思っています得意げ


そもそも、そんなに自信満々の人って
いないですきらハート

 

 

たま~に自信過剰な人もいますけど、
そういう人って、違う方向に振り切れてませんか?笑



自信がないからどうすればいいのか、
何をすれば役に立つのか、考えられます。



自信がない人のほうが、
同じ立場の人に共感もできます。




自信は、結果です。

やってきたことの結果でしか、
自信ってつかないんですよね。

だから、どんな人でも新しいことに対しては
自信はないものですWハート


そこで勘違いしちゃうと、
人に対して共感もできない

キラキラ系起業家になってしまうので、

注意が必要ですWARNING


自信はなくても大丈夫です。

というか、それが当たり前ですらぶ2

 

 



ちなみに私、
よく自信があるように見られますが、

そう見せてるだけですからね_:(´ཀ`」 ∠):


ブログコンサルに関しては、
長年やってきた経験から、自信はあります。


これも、やってきた結果からです。


本来の私は自信なんて全然ないですよ~あせる

基本、要領の悪いポンコツだと思ってるし・・・。

 

 


起業に必要なのは、自信ではなくて覚悟ですラブラブ


自信なんてみんなないから大丈夫!

 

 

 

LINE@でも質問してくださいキラッ

友だち追加

 

ぜひクリックよろしくお願いしますハート