FaceBookのタイムラインに、他の人が投稿できないようにする設定 | アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】

アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】

あなたのアメブロ、集客できていますか?アフィリエイター目線で、集客のもったいないポイント、診断します。

こんにちは、香来明良ですニコニコ

 

 

最近ちょこちょこ、

ジャンルランキングにランクインしたり

人気記事にランクインしたりして

嬉しいかぎりですWハート

 

いつもありがとうございます!

 

 

 

さて、今日はFBの設定についての説明です。

 

FBって、投稿するとタイムラインというところに流れますよね。

 

 

 

このタイムラインって、自分以外の人も、自分のタイムラインに書き込むことができるんですよね。

 

友達申請が来て、承認したらタイムラインに「友達承認ありがとうございます!」って一言だけ書き込まれたりとか・・・ありませんか?笑

 

 

メッセージじゃなく、タイムラインに書き込むって、他の人に宣伝するための行為ですからね。

 

 

私は、そんな一言だけ、しかもコピペの書き込みなんていらないし、ありがとうございますって返すのも面倒なので、他の人が私のタイムラインに書き込みできないようにしています。

 

 

どうするのか、説明しますね。

 

 

 

ページ右上の ▼ をクリックして、[設定]を選択します。

 

 

 

左側の[タイムラインとタグ付け]をクリック。

 

 

 

タイムラインの、 [自分のタイムラインに投稿できる人]の右にある[編集]をクリックすると、自分のみか友達かを選べるようになるので、自分のみを選択。

 

閉じるを押して、終了です。

 

 

他の人もタイムラインに書き込めるようにしていると、パチもんのセール情報とか、スパムの書き込みもされる率が高くなります。

 

 

もちろん、気にしない人はそのままでいいんですよ!

 

そういうの、イヤだな~という人は設定し直してくださいねハート

 

 

香来明良のLINE@はこちらから矢印

友だち追加

 

 

ブログランキングに登録しています。

クリックしていただけると、とても嬉しいですハート