フォームズを使った、お問い合わせフォームの作り方♡ | アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】

アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】

あなたのアメブロ、集客できていますか?アフィリエイター目線で、集客のもったいないポイント、診断します。

こんにちは、香来明良ですニコニコ

 

 

今日は、ご質問いただいた【問い合わせフォームの作り方】の説明をさせていただきます!

 

 

使うサイトはフォームズです。

 

矢印 フォームズ

 

フォームズに行くと、メールアドレスを入力してください、と出ます。

 

 

ここに、自分のメールアドレスを入力します。

 

そして、メールフォームを作るをクリック!

これでもうできたも同然です笑

 

 

 

メールアドレス確認のページに移るので、ここで任意のパスワードを入れます。

 

WARNING パスワードは管理画面に入るためのものなので、自分で設定して忘れないようにしてください。

 

 

フォームタイトルは、このままではそっけないので、お問い合わせに変えておきましょうキラキラ

 

同意して進むをクリックします。

 

 

管理画面に入りました。

 

新規フォームという文字が出ていますが、問い合わせフォーム程度でしたら、実はもうできています。

 

お名前、メールアドレス、メッセージ入力の3項目がありますね。

 

問い合わせフォームに、いろんな項目は必要ありません。

あまり入力項目が多いと、途中でイヤになってしまいます汗

 

できるだけシンプルに、すぐに問い合わせてもらえるようにしましょうキラキラ

 

 

ただ、デフォルトのままではシンプルすぎるという人は、デザイン設定をクリックすると、見た目を変えることができます。

 

 

 

デザイン設定から、テーマを選択。

 

 

 

 

テーマの一覧が出てきます。

 

 

 

上段は、お問合わせの文字の帯の色だけが変わります。

下段は、帯の色も文字の色も変わります。

 

 

さらにスクロールすると、いろんな画像が出てきます。

 

 

画像をクリックすると、背景を変えることができます。

 

見た目にも華やかになりますよねオンプ

 

ただ、問い合わせを記入している時に、あまりゴチャゴチャした背景じゃないほうがいいので、なるべくスッキリしたものを選ぶといいですよニコニコ

 

 

 

『現在の設定で変更する』を押して、画像を変更します。

 

 

メインメニューに戻って、フォーム保存をクリックすれば出来上がりです!

 

 

 

 

お疲れ様でした~クラッカー

 

 

自分のブログにリンクとして貼り付ける時は、PC・スマホ共有フォームを選んでくださいねハート

 

 

申し込みフォームに関しては、

どんなサービスを提供しているかによって、使う項目がかなり変わってきます。

 

自分のサービスを考えた上で、色々と試して作ってみてくださいねニコニコ

 

 

 

実は、動画での説明を撮ったのですが、PCがおかしいのか、音声を認識してくれなくて、やり直しても無音のままでした・・・ガーン

 

買い換えないとマズイかも・・・

 

 

LINE@も、ぜひ登録してくださいねらぶ2

友だち追加

 

 

昨日は1位でしたが、今もまだ1位かな?ハート