こんにちは、香来明良です
今日は美容院に行って、髪をクルンクルンに巻いてもらいました
今日は、お金のお話です
皆さんは、必要な支払いは早く済ませる方ですか?
それとも、ギリギリまで引き延ばす方ですか?
私は、支払いはすごく早いです
早くしないと落ち着かないんですよね
税金とか、絶対に払わないといけないって決まっているものであれば、ギリギリまで支払わないということの意味が分からないです
おそらく、引き延ばす人と言うのは、その間に何らかの臨時収入が入るかもしれない・・・とか、考えているのかもしれませんが、そんなことはまずありません
支払期限の締め切りまでに、お給料日が来ると言うのなら話は別です。
でも、そうではなく、単純に「臨時収入来ないかな~」とか「もしかしたらギリギリまで待てば お金が入るかもしれない」と言うのは、考えを改めた方が良いと思います。
ギリギリまで待てば、やっぱり払わなくていいよ、なんてことはないわけです。
ギリギリまで支払いをしない場合、一番考えられるのは、そのままうっかり忘れてしまうと言うことです
督促状が来たり、サイアク遅延料金が発生したり、より損をすることになりますよね
税金の場合は自分が困るだけですが、例えば、人様に商品をお願いしたり、仕事上で何かをお願いしているのに、支払わなくてはいけない金額を、ずるずる引き延ばすと言うのは、人としてはどうかと思いますし、絶対に自分が損をします
どうしても今、厳しいから○日まで待ってもらえませんか?って、相手にちゃんと伝えるのは別ですよ
もちろん、それをずっと繰り返すのはダメですけど。
ここで、お話しているのは、相手に催促されるまで、されてもノラクラ引き伸ばす人のことです。
信用を失うと言うのも、もちろんそうですね。
悪気がないのは分かります。
人として、とても良い人って言う人もいると思います。
ただちょっとお金にルーズなだけ・・・。
でも、やっぱり信用は失います。
特に一人で起業をしている場合。
これ致命的です。
お金の支払が悪い人の仕事は、受けたくないですよね。
/
周りの人には、口コミで 伝わります。
\
自分がすごく困った時に、またお願いしたいですと言っても、受けてはもらえないって言うことが、一番大きいのではないでしょうか?
一度、一緒に仕事をした相手にまた依頼すると言うのは、勝手をわかってもらっているし、とても便利なことです。
それを、もう受けてはもらえないって、とてもマイナスなことです。
別の人に、もっと高い金額でお願いをするしかなくなるかもしれない・・・。
そういうことを考えていくと、支払いをズルズル引き伸ばすって、マイナスになることしかないんですよね。
起業女子の場合、
相手は私と同じ主婦だし、そんなにお金に困ってないから、少しくらい支払い遅れても大丈夫でしょ
って気持ちがあるのかもしれません。
でも、それとこれとは全く関係がありません。
仕事上で必要なものであれば、すぐに支払った方が良いです
仮に、あなたがパートに出ているとして、パート先の店長から「主婦なんだし、本当は働かなくても大丈夫でしょ?お金困ってないよね。今月分の支払いちょっと遅らせて、来月にしてくれないかな?」って言われたらどうでしょうか
こう言われると、イメージできると思いませんか
とても失礼な話ですよね
支払いは、早めにキレイに行った方が、仕事をする上で絶対にトクだし、金運も上がりますよ
香来明良のLINE@はこちらから
いつも応援ありがとうございます