【パソコン編】イラストや写真を加工して、文字を入れる方法♡ | アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】

アメブロ集客のお役立ち【辛口腐女子のブログコンサル】

あなたのアメブロ、集客できていますか?アフィリエイター目線で、集客のもったいないポイント、診断します。

こんにちは、香来明良ですニコニコ

 

 

以前、読んでもらうブログに画像は必須という記事を書きました 矢印 コチラ

そこで、著作権フリーの素材サイトを紹介しましたが、みんなが使える無料素材に、文字を入れたりするだけで、オリジナル感が出せますキラキラ


また、画像が大きすぎる時に小さくしたり、ちょっとしたフレームをつけたりできると便利ですよねラブラブ



そんな時におすすめなのが『PhotoScape(フォトスケープ)』という、無料の画像加工ツールです。

 

矢印  PhotoScape のダウンロードはコチラ

 

 

同じ、無料の画像加工ソフトに「GIMP(ギンプ)」というものがあって、こちらは無料なのにすごく高機能で優秀なんです。

でもね・・・、海外のソフトで使い方の説明がないので、めっちゃわかりにくいんですあせる
使い方、全然わからない笑

対して、PhotoScapeは、できることは限られますが、見てすぐに感覚的に使用することができます音譜

 

 

PhotoScapeを開くと、最初にこの画面になります。

 

画像を統合したり、アニメーションバナーを作ることもできますよ。

 

 

でも、一番たくさん使うのが、画像編集です。

ここをクリックビックリマーク

 

 

画像編集の画面はこんな感じです。

 

この画像のように、文字を入れたり枠で囲んだりできますキラキラ

 

「ホーム」には、画像を明るくしたり暗くしたり、大きくしたり小さくしたりできます。

(リサイズ、明るさ,カラーのボタンがあります)

 

そして、No Frameと書いてあるところの横の、▼をクリックすると、フレームが選べるようになっています。

 

うちの子w

 

こんな感じに縁取ることができますキラキラ

 

文字を入れるには、オブジェクトをクリックして『T』というボタンをクリックすると入れることができます。

 

アイコンの上にマウスを置くと「テキスト」「吹き出し」「アイコン」など、説明が出るので感覚的に使うことができるのではないかと思います。

 

 

私もまだまだ全てを使いこなすことはできていませんニヤニヤ

 

 

とても便利なので、ぜひ使ってみてくださいねハート

 

 

 

よければ友達登録してくださいきらハート

あまり配信してないし、登録したからと言っていきなりモノを売りつけたりもしません笑

友だち追加

 

 

今日の記事、役に立ったらクリックハート