こんにちは、元佐賀県地域おこし協力隊の人
そして企業の社会貢献をサポートしちゃう人
野見山です。
https://x.com/fundraisingsaga?s=21
今日はいろいろあって北九州市の実家から
1日をスタート。
JRで佐賀まで移動ですが
途中、寝てしまいはっと気がついて
電車から飛び降りました。
まだ鳥栖やん。
博多から乗り換えてそのまま乗ってりゃ
佐賀に着いたのにぃと思いながら
一旦おしっこを済まして
到着駅の佐賀でピックアップしてくれる予定だった
奥さんに連絡。
「すみません。寝ぼけて飛び降りたらまだトスでした。」
日頃の実践の成果もあり
「よかよー。着く時間の分かっぎ教えてー」
と言う内容の免罪符を中津弁の電話でもらい
胸を撫で下ろす。
今日は特に機嫌が良い。
さて、鳥栖駅で時間ができた。
仕事でもちょくちょく来てるが
もっともっと記憶を辿ってみる。
中学校の時に佐賀の寮に住んでて
電車で寮に帰ることもあったなと思い出す。
そんな時鳥栖駅で食べる立ち食いうどんが
美味しかった。
東筑軒のある折尾駅出身の
私が言うのだから間違いない。
食ってみるかな。
460円。
こんなうまいことある?
うまい。好きすぎる。
おばちゃんの接客ががばい雑でん
好きだわ。
ノスタルジー鳥栖
佐賀行きの特急に乗る。
さっきの特急に特急券置き忘れて
飛び降りてるから
チケットないや。
領収書はある。
行けるやか?
ノスタルジーとす。
今車掌さん来て
降りるときに申告してくださいとのこと。
許してくりぃー鳥栖。