こんにちは
大変遅くなってしまいましたが、ご報告があります
なんと、CSN豊橋が1月20日にウィルあいちで開催された
多文化共生フォーラムで
「愛知県多文化共生推進功労者」団体の部として表彰して頂きました
大村愛知県知事から表彰状を頂きドキドキ(*゚ー゚)ゞ
功労者表彰の概要には
〈目的〉
多年にわたり多文化共生づくりに取り組んできた個人又は団体で、その功績の顕著なものを表彰することにより、多文化共生の意識づくりを推進し、今後の多文化共生の進展に寄与する。
〈表彰の対象〉
功績の年数が原則10年以上にわたっており、その取組が他の模範となるべき優れた内容であると認めるものに対し、知事が表彰する。
とあります
今回このような賞を頂き、2002年に設立されてから今までの10年間の
活動を認めていただけたこと、大変うれしく思います
設立きっかけを作って頂いた津村先生
いつもあたたかく見守ってくれる自治会長さんをはじめとする、地域の方々
普段から沢山の応援をいただいている豊橋市役所の皆様
東部地区市民館の方々
そしてCSN豊橋をいままで継続し、今の活動形態を作ってきてくださった
OBOGの先輩方に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございます
今後も今までの活動を継続し、そしてさらにより良くし、
後輩に伝えていきたいです
私はCSN豊橋が今後もずっとずっと続いていき
College Student Network for community serviceの名の通り
地域とのつながりを大切にした団体でありたいと思っています
これからもCSN豊橋をよろしくお願いします
3年 山崎麻乃