横からはみだしてますZ -11ページ目

悩む

どうも。


私です。


悩んでいます。


1/48 ハセガワのF-18 ホーネットが3480円なり。


同社同スケールのF-15 イーグル 2980円も捨て難い。


しかしなぜ同じスケールなのにF-16 ファルコンは1980円。

人気が無いのか?


みんな「アイアンイーグル」見てないのかよ!


チャッピー大好きだろ!?


ドラケンだって五千円くらいするのに…


ディスプレイハンガーで遊んでてゴルディ作業はタイヤやっておしまい。


待ちぼうけ中のガオガイガーが可哀想だから来週から頑張る。


それでは!



調査報告

どうも。


私です。


さっそく作って飾ってみることにしましょう。


う〜ん、ちと横幅と土台の奥行が浅いかな?


とりあえず適当に置いてみます。


ストライクは収まりが良いね。


ストライカーパックナシの場合だけど。


次はνガンダム置いてみます。


キツキツやな。


高さも足りぬ…。


ストライクと比べれば猫ひろしと舘ひろしくらい違う。


どんな違いや?


このベースは横の連結以外に縦にもつなげられますので


ちと余白多すぎやね。


続きまして1/100。


もちろん1個だけでは置ける訳もないので連結。


更に連結。

ベースの奥行があと1センチ欲しかった。

それ以外は良いですな。

SEED羽根物軍団や

肩幅広夫軍団もこのベースには収められんのですが、貧乳や撫で肩助は入れますね。

これを置いてる100円均一店舗は近くにないので少し遠出して回りませんと。

最後に適当にぶち込んで見る。

左から「ジェガンはキツキツ」、νガンダムとストライクは省きましてディジェはパッツンパッツン、アストレアは余裕で収まってダブルオーは限界。

最終的にどうするかは未定ですが総じて良いものだと。

皆様もプラモに打ち込んでみませんか?

それては!

安かろう良かろう

どうも。


私です。


100円ショップでお取寄せしてみました。


個数制限ギリギリの十個を購入。

なにを?

これを。


ロボットプラモデル用ベース(ハンガー風)


これで完成模型が飾り映えするかと。


縦にも横にも連結するということなので大きめのキットにも良いかも。


背負物が大きい奴とかは無理そうだからSEED系は駄目か。


何にせよ有効活用します。


それでは!