道路交通法
どうも。
私です。
なにやら自転車に乗る時にヘルメットを着けなきゃならんみたいですな。
ママちゃりに乗ったお年寄りがチラホラとかぶってるのを見掛けましたが。
もうさ、何かおかしいよね。
安全の為にヘルメットかぶるのは良いとして、何でゆくゆくは罰金を課すとか言う話が出るのでしょうか。
シートベルトもそうですけど、それって自分の身の安全じゃないですか。
事故有りきで被害を受けないために罰金払って強制するってのは違うだろと。
先ずは暴走する車やバイクやスポーツサイクル、ルール無用の横断人間なんかを取り締まるのが事故の防止であり警察、ひいては国がやらなければならない事ちゃうの?
極端な事言ってしまえば自損で事故して怪我や命を失うのは自分の責任。
暴走して他人に被害を与えるのは自分だけでは済まない重大過失。
いったい国や警察はどちらを優先して取り締まるべきなの?
歩行者にだって手を上げて横断歩道を渡るって決め事があるのに立ってるだけで横断の意志があるとか無茶苦茶。
自転車は降りて手を上げるから歩行者として止まってもらえる。
乗ったままなら軽車両なんだから自分の目で確認して渡らなきゃならんだろ。
スポーツサイクルとママちゃりを同列にして車道を走らせる危険な現行。
何一つ整合性が無い道路交通法だと思うね。
公道はそこを使うみんなが決められた手順を守って使う場所。
弱いからとか変な理由で一方的に車を悪者にしたり歩行者は何やっても被害者であったり歩行者と勘違いしてる自転車族だったりと世の中グチャグチャやん。
そんな時こそ警察がみんなに均しくルールを定めて守らせる、そんなリーダーシップが必要なんちゃうんけ?
ま、私は自転車乗らないんですけど馬鹿みたいな決まり事を見て独り頭に血が集まりましたのよ。
本当に公務員の質ってどうなってるのよ。
それでは!