努力が報われない… | 人間関係や仕事の悩み解消!なぜか話すと楽になるキャリアモチベーターブログ

人間関係や仕事の悩み解消!なぜか話すと楽になるキャリアモチベーターブログ

今日までの「働く」に少しのワクワクを!仕事の悩みは「人」の悩み。カウンセリング(コーチング)と研修でモチベーションに火をつけて、個人のやる気とチームパフォーマンスを向上させるキャリアモチベーター真哉(しんさい)ブログ。

こんにちは。

 

 

今日までの「働く」に、

少しのワクワクを!

 

 

キャリアモチベーターの

真哉(しんさい)です。

 

 

 

一生懸命やっているのに…

 

 

 
 
仕事で結果を出そうと頑張ったとき。
就職活動に向けて頑張っているとき。
新しいことにチャレンジしたとき。
 
 
 
目標に向かって努力してみたけれど、
なかなか結果がついてこない…
 
 
 
そんなときは、
 
 
こんなに頑張っているのに、
なんで…
 
 
というような気持ちになってしまう
ものではないでしょうか?
 
 
 
それは努力が足りないからだ!
 
 
 
そんなことを言われたこともあるかも
しれませんが、果たして本当にそう
なのでしょうか?
 
 
 
努力しても結果がついてこなくて
落ち込んでしまう。
 
 
 
これは、
 
『結果』という見返りを期待している
 
から、うまくいかないと、
 
「努力したのに…」
 
と、そのままあきらめてしまいがちです。
 
 
 
じゃあ、努力はしない方がいいのか?
 
 
 
そういう訳ではありません。

もちろん努力は必要です。

 

 

 

ただ、ほとんどの人がいう努力という

のは、1回やってそれでうまくいくことを

前提として考えている努力が多いの

ではないでしょうか?

 

 

 

最初から報われることを期待して

努力しがちです。

 

 

 

だから、うまくいかないとすぐにやる気

をなくしてしまい、投げやりな気持ちに

なってしまったりするのです。

 

 

 

そもそも、あなたの人生でこれまでに

ずっと100点満点を取り続けてこれて

いるものがあるでしょうか?

 

 

 

営業に行けば100発100中!

就職活動をしていて不採用になった

ことがない!

人に嫌われたことがない!

 

 

 

こんな人は、なかなかいないかと

思います。

 

 

 

いまのところ、私も含め私の周りで

そういう人に出会ったことはありません。

 

 

 

つまり、

 

 

努力したからといって、

うまくいかないことがあるのが

当たり前

 

 

という気持ちで臨む必要があるのです。

 

 

 

いまの環境に慣れてしまうと、

日常生活において困ることというのは

少なくなってきます。

 

 

 

仕事も入社時よりは慣れてきて、

それなりにこなせるようになる。

 

 

料理が得意不得意には限らず、

それなりに自分で何かを準備して

空腹を満たすことができる。

 

 

 

そんなことは当たり前

 

 

 

という風に思うかもしれませんが、

自分たちが小さいときは箸を使って

ごはんを食べることだって難しかった

はずです。

 

 

 

ですが、自分だけでできることが増え

てくると、なんでもできることが当たり

前になってしまい、自分の能力を大きく

見過ぎてしまいます。

 

 

 

いまできていることだって、最初から

うまくできていた訳ではないのに、

できなくて頑張っていた時期があった

ことを、人は忘れてしまいがちです。

 

 

 

努力した者が成功するとは限らない。

しかし、成功する者は皆努力している。

 

 

 

これはベートーベンの言葉です。

 

 

 

努力することは大切。

だけど、努力をすればすぐに結果が

ついてくるというような見返りを、

過度に期待しない。

 

 

 

ここが努力をするときのポイントです。

 

 

 

100回やって結果が出るのなら、

早くに結果を出すには、どれだけ早く

99回失敗できるかいうこと。

 

 

 

つまり、あなたが努力をしてもうまく

いかずに悩んでいるというのは、

悩んでいる数だけ、あなたの結果

(成功)に向けて前進している証拠

でもあるのです。

 

 

 

最初からうまくいくもんだと、思い

過ぎていませんか?

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

≪セミナー情報≫

 

2018年6月26日(火)開催

 

自分に素直になるための、

「自信のつくり方」セミナー

詳細はこちら

 

 

Career Solution Labo.

「職場での人間関係に悩んでいる・・・」

「スタッフのやる気が上がらない・・・」

「人材が定着しない・・・」

「仕事がおもしろくない・・・」

「最近、職場の雰囲気が悪い・・・」​

 

このような職業生活を送る上で発生する悩みや課題について、個別カウンセリング(コーチング)と研修の側面からその解決に向けてサポートを行います。

 

個々のモチベーションに火をつけ、いまいる人材が主体的に行動するようになることで、いまより組織のパフォーマンスを上げる。

組織の人に関する悩みや課題を、共に悩み、共に考え、ご相談者様が望む理想のチームづくりをサポートしていく外部の相談支援機関です。(詳細はこちら:公式HP)