こんにちは。
今日までの「働く」に、
少しのワクワクを!
キャリアモチベーターの
真哉(しんさい)です。
GWも後半戦。
札幌は今日からずっと雨予報ですが、
いかがお過ごしですか?
あなたは外食をするときに、
何でお店を探しますか?
私は結構、「食べログ」を使ったり
します。
お店の評価が点数化されていたり、
実際に利用した人のコメントなんかも
見ることができるので、初めてのお店
でも、その評価を見て参考にすることが
できます。
あなたも、「食べログ」使ってますか?
何かを始めたり、何かに挑戦するとき、
最初はなにも実績のないところから
スタートします。
飲食店でも、コンサルタントでも、
最初に開業したときは、お客さんが
「0(ゼロ)」からのスタートです。
いざ始めてみても、なかなかお客さんが
集まらない。
そんなときに、
始めたばかりで実績がないから…
と思い込んでしまったりしていないで
しょうか?
確かに先程の「食べログ」のように、
実績に基づいた評価が、何かを選択
する基準になることはあります。
ただ、そのような高評価を得ている
お店も最初から実績があった訳では
ありません。
あなたの業界で成功しているところも、
最初からいまの地位があったわけでは
ないのです。
つまり、
実績がないから
お客さんが来てくれない
という理屈で考えると、どこも実績が
ないところからのスタートになるので、
実績を積めるお店など存在しなく
なってしまうのです。
でも、実際のところ、実績や自信が
ないようなところには、人は集まって
来にくいものでしょう。
自信なさげなお医者さんのもとで、
手術をして欲しくはないですよね?
つまり、
最初の実績や自信というのは、
ハッタリから
スタートするのです。
これは、ウソをついて誇大広告をする
という意味ではありません。
そしてそのようなウソはいけません。
実績や自信がある雰囲気を出す
ことが大切なのです。
そのためには、
お店が大繁盛している店長は、どんな
振る舞いでどんな雰囲気を醸し出して
いるのか?
たくさん顧客を抱えているコンサルタント
は、どんな表情や話し方をするのか?
などを、よく考えたり観察したりしてみて、
そのように演じてみるのです。
多分、まだ実績がないときというのは、
心の中では、
『うちはお客さん少ないんだよな…』
と思っているハズです。
そうなると、その実績のなさや自信の
なさが、あなたの表情や仕草の端々に
出てきてしまい、そういう雰囲気を作り
出してしまうのです。
実績がなかったり、自信がない人の
ところに、人は集まらない。
でしたよね?
自分を頑張らせてあげられるのは、
最終的には自分しかいません。
自分の理想のように演じることで、
段々とその雰囲気が出てきます。
その雰囲気が出てくれば、
そのハッタリ本物になるのです。
あなたが目指すのは、繁盛したお店
ですか?
それとも、実績がなく人が集まらない
お店ですか?
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m
≪セミナー情報≫
①2018年5月22日(火)開催
やりたいことを見つけるための、
やりたくないこと探しセミナー
(詳細はこちら)
「職場での人間関係に悩んでいる・・・」
「スタッフのやる気が上がらない・・・」
「人材が定着しない・・・」
「仕事がおもしろくない・・・」
「最近、職場の雰囲気が悪い・・・」
このような職業生活を送る上で発生する悩みや課題について、個別カウンセリング(コーチング)と研修の側面からその解決に向けてサポートを行います。
個々のモチベーションに火をつけ、いまいる人材が主体的に行動するようになることで、いまより組織のパフォーマンスを上げる。
組織の人に関する悩みや課題を、共に悩み、共に考え、ご相談者様が望む理想のチームづくりをサポートしていく外部の相談支援機関です。(詳細はこちら:公式HP)