言葉のちから | 人間関係や仕事の悩み解消!なぜか話すと楽になるキャリアモチベーターブログ

人間関係や仕事の悩み解消!なぜか話すと楽になるキャリアモチベーターブログ

今日までの「働く」に少しのワクワクを!仕事の悩みは「人」の悩み。カウンセリング(コーチング)と研修でモチベーションに火をつけて、個人のやる気とチームパフォーマンスを向上させるキャリアモチベーター真哉(しんさい)ブログ。

こんにちは。

 

 

今日までの「働く」に、

少しのワクワクを!

 

 

キャリアモチベーターの

真哉(しんさい)です。

 

 

 

先日、コーチングの先生の出版記念

講演会に行ってきました。

 

 

 

そこに、今回出版をプロデュースした

出版社の方がいらしていて、後方で

他の書籍を販売されていました。

 

 

 

その方の言葉。

 

 

本は、

 

 

『タッチ&バイ』 (触ったら買う)
『ルック&バイ』 (目が合ったら買う)

 

それでもダメなら、

 

『バイorダイ』 (買うか死ぬかだ)

 

 

とのこと。

 

 

 

本との出会い方を教わりました。

 

 

 

なんだかおもしろかったので、これも

何かの縁かと思い、その方に自分に

合いそうな本を選んでもらい、中身を

見ずに2冊購入しました。

 

 

 

その方の言葉をお借りすると、

ノールックdeバイです。

 

 

 

これが不思議なことに、読んでみると

自分に合った内容の本でした。

 

 

 

その場で会った人に、その人にあった

本を選択できるのは、やはりプロだな

と感じました。

 

 

 

今回オススメされた本の1冊に、

 

 

「笑顔」の力で教育が変わる

笑育のすすめ

 

 

というものがありました。

 

 

 

学級経営について書かれている

のですが、私たちにとっても身近な

ことがたくさん書かれています。

 

 

 

あなたは、人に何か注意や指導を

するときに、どんな言葉を使って

いますか?

 

 

 

人は、1日に6万回思考すると

言われているそうです。

 

 

 

ネガティブな思考がクセの人は、

何をするにも

 

 

「しんどいなぁ」

「大変だなぁ」

 

 

などの、マイナスな言葉が無意識

のうちに出てきてしまいます。

 

 

 

これが口癖になってしまうと、脳は

自然と大変な理由を考えるように

なってきます。

 

 

 

つまり、脳の中では、言葉が先に

あって、その後に理屈がつくられる

そうです。

 

 

 

このことからも、言葉をポジティブ

にすることの重要性が理解できます。

 

 

 

また、脳は否定語を認識できない

という性質もあります。

 

 

 

例えば、

 

 

 

サングラスのタ〇リさんの顔を

思い浮かべないでください

 

 

 

と言っても、笑っていいともの

司会者の顔が思い浮かんできた

のではないでしょうか?

 

 

 

名前を少しだけ隠してみましたが、

それでも思い浮かべてしまうのです。

 

 

 

あなたの学校には、

 

 

「廊下を走らない」

 

 

なんて注意書きが書かれていたり

しなかってでしょうか?

 

 

 

これは、脳の中では廊下を走っている

イメージが浮かんできてしまいます。

 

 

 

これでは、目標がマイナスに働いて

いる可能性があります。

 

 

 

こういうときは、

 

 

「廊下は歩きましょう」

 

 

という言葉にすることで、脳の中で

廊下を歩いているイメージが浮かぶ

ようになるのです。

 

 

 

人に注意や指導をするとき、また

自分で目標を立てる時など、つい

否定語を使ってしまいがちです。

 

 

 

「遅刻はしない」

「忘れ物をしない」

「甘いものは食べない」

 

 

 

ここをちょっと改善するだけでも、

ポジティブな言葉を使う機会が

増えます。

 

 

 

良い言葉は良い出来事を導き、

逆に悪い言葉は悪いことを生む。

 

 

 

脳の中では、言葉が先にあって、

その後に理屈がつくられるのです。

 

 

 

良い言葉を口ぐせにして、良いことを

どんどん呼び込んでいきましょう。

 

 

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

≪セミナー情報≫

 

2018年3月20日(火)開催

 

福祉事業所向け!

ブログ・SNS活用セミナー

詳細はこちら

 

 

 

サービスメニュー
❏個別カウンセリング

個別のカウンセリングも随時受付中です。

初回のみ30分無料体験つき!

(詳細はこちら)

 

❏人材定着・戦力化サポート

企業研修とキャリアカウンセリング

(コーチング)で、理想のチームビル

ディングをサポートします!

(詳細はこちら)

 

❏就労プログラムサポート

外部講師として、各事業所の状況に

合わせてカスタマイズしたオリジナル

プログラムを提供します!

(詳細はこちら:公式HP)