高茂岬サイクリングとびやびや祭り | 四国のツーリングと旅物語

四国のツーリングと旅物語

日本百名山99座登頂、あと1座。「まつやまワールド」でご覧下さい(現在、引越調整中です!)

イメージ 1
愛南町高茂岬にて


 平成27年5月24日(日)午後から愛南町へ、サイクリング&清水町長・議会との意見交換会の目的で行ってきました。この日は、もともと愛南町訪問にスケジュールを当てていたのですが、運動会があったりその後花見もあり、なかなか忙しい一日となりました。

 愛南町では、夜清水町長および山下議長他議会議員の皆様の歓迎を受け、多数の方々と南予の活性化をどうするか、協力して取り組んでいけることはないのかなどなど、特産品のびやびやかつおを食べながらの懇親会でありました。

 びやびやかつおというのは、かつおのタタキかと思っていたのですが、それは間違いで朝取れたかつおの刺身でした。その味は驚くほどまろやかで、まるでトロのようでした。生まれてはじめて食べたびやびやかつおに感激したほか、その他の魚もとても新鮮で、愛南町の自慢の海の幸は流石なものでした。

 この日は愛南町の青い国ホテルに宿泊し、翌朝の解散となりました。
 びやびや祭りの会場も賑わっていて、この日は愛南町の歓迎に心から感謝し、また、これまで知らなかった愛南町の素晴らしさを感じた1日でした。


イメージ 2
びやびや祭りの会場


イメージ 3
会場ではかつおのタタキが大人気だ



イメージ 4
地域のアイドルグループ、木の葉ガールズも登場


イメージ 5
ヒオウギガイの販売にも長蛇の列ができていた



イメージ 6
船越の桟橋駐車場から、高茂岬を目指す


イメージ 7
高茂岬から宿毛湾を見る


イメージ 8
ツールドあいなんでは、ここから篠山まで走るようだ


イメージ 9
                   サイクリストのためのブルーラインも、引かれていた



イメージ 10
高茂半島1周を終え、西海トンネルから生還。あとは、坂を下って船越桟橋までいくだけ



イメージ 11
出発地点の船越駐車場まで帰ってきた









西予市情報発信のため1ポチ、お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓