韓国での留学、ワーホリを考えるにあたって
いったいどのくらいお金が必要なんだろう。
 
私もワーホリする前に思ってました。
 
だってそうじゃないと
自分の今の貯金で行けるのか、
もう少し貯めないといけないのか
それで渡韓のタイミングが
変わってきますもんね。
 
 
ということで
とってもざっくりですけども
韓国ソウルでの1ヶ月の生活費!
いくらくらいだったか!!
 
 
語学堂などの費用は抜かしますね。
語学堂は大学のホームページなどを
調べればすぐ出てくると思うので。
 
 
あと、生活用品などを
買い揃えるための初期費用なども
入れないでとにかく
普通の生活として。です。
 
 
私は、ざっくりざっくりと
月120万ウォン
くらいが
いわゆる生活費でした。
 
 
内訳は、、、
 
下三角家賃58万ウォン(インターネット込)
下三角スマホ3万ウォン(2GB +wi-fi)
下三角光熱費3万ウォン(ガス電気水道)
 

本当にめちゃくちゃ
ざっくりです!!が、
本当にだいたいこんなもんでしたね。
 
(スマホ契約についてはこちらをご覧ください)
 
光熱費がめちゃくちゃ安いんですよ!韓国
 
いまだに疑問なんですが
水道代がなぜか0ウォンのときも
ありましたよ←え
 
水道代込みじゃないのに
私の部屋。
 
あ、韓国は結構
水道代込みの物件もあったりするので。
 
 
まぁとりあえず基本的に
電気代も水道代もだいたい1万ウォン以内で
済んでました。
ガス代だけは
冬にオンドルをガンガンつけると
びっくりするほどの金額になります。
5万ウォンになったこともありますので。
 
なんかある程度まで安いのに
何かを超えると高くなる?らしい←曖昧
 
 
ちなみに
この「1ヶ月120万ウォン」の生活費は
私としては、
 
 
無駄遣いはしない。
服とか化粧品などは
本当に最低限しか買いませんでした。
 
今思うと貧乏生活を送ってたのかも、と
思ってますね。
手に取ったもの、
本当に必要?と何度も考えてましたね。
モノを買うときに関しては。
 
で、ご飯はまぁまぁふつうに
外食も多かったですし
カフェもかなり行ってました。
 
交通費は安いですし
バスと地下鉄を乗り継いでも
+50ウォンという驚異の安さでしたし口笛
 
 
なので、
基本的にすんごい贅沢とかしなければ
このくらいの金額で
過ごせるのかなーと
私は思ってます。
 
 
でも、もちろん人によって
過ごし方は様々ですので
あくまでご参考ということで
よろしくお願いしますニコニコ
 
 
 
 

※こちらは、

2017年の私の体験をもとに書いた記事です。

 更新は2018年、帰国後にしております。

最新情報ではないこと、あくまで私の経験ということをご了承ください。