サイクルショップカンザキ阪急千里山店です。

今日は入門におススメの車体をご紹介。

 

KhodaaBloom(コーダーブルーム)FARNA ティアグラ完成車[2023]

商品ページはコチラ

430mm(適正身長155~170cm)

マットガンメタ

定価:146,300円(税込) →  お問い合わせください

 

コーダーブルームのエンデュランスロード、ファーナのリムブレーキモデル。

フレームセットは他のグレードと共通です。

コンポはティアグラです。

コストカットされがちなクランクにも!

チェーンだけKMCです。

タイヤもぼちぼちいいものを使っています。

 

一か所ちょっと変わったパーツアッセンブルの箇所があります。

ブレーキです。

ティアグラ完成車なのに105。

上位グレードのブレーキがついてきます。

 

コスト的にシビアなはずのエントリー価格帯でこのようなアップグレードは異例です。

 

 

軽く105とティアグラのブレーキの違いを説明すると

そもそものアームの形状が全然違います。

105は現行の上位グレードの形状を踏襲していますが、ティアグラはその一世代前のブレーキの形状がベースになっています。

現行デュラエース/アルテグラのブレーキは非常に評判が良く、史上最高のリムブレーキとの呼び声すらあります。

 

105はアルテグラと差がつけられているものの、評判は悪くありません。

 

付属するブレーキシューも異なります。

左がティアグラ/ソラ/クラリスに付属するシュー。

右が105グレードのシューです。

左は取り付け部と実際にリムに当たるシューの部分が一体成型されていて、右は取り付け部とシューの部分を取り外せるようになっているカートリッジ式。

カートリッジ式はシューを受ける船の部分が金属でできているのもあって剛性面で有利です。

 

実際に使ってみると制動力、ブレーキのタッチ、整備性。

ブレーキシューとしての性能すべてにおいてカートリッジ式に軍配が上がります。

これに関しては誰がどう使っても絶対に違いが分かるくらい。

 

これの価格差が大体前後2セットで1600円くらいあります。

 

で、105のブレーキの定価は前後で12313円

ティアグラのブレーキの定価は9970円

価格差は2342円しかありません。

 

ブレーキシューの価格差、アーチの設計からくる性能差を鑑みると・・・

単品でティアグラのブレーキを購入する意味はほとんどありません。

 

前置きが長くなりましたが、価格差がそこまでないこと、性能に差がある事を鑑みて安全にロードバイクを楽しんでほしいコーダーブルームの心意気から105が採用されています。

 

 

 

 

クラリス完成車の店頭在庫もございます。

クラリス完成車との価格差は16500円です。

フレームセットは同じですのでご予算に合わせてお選びください。

 

 

KhodaaBloom(コーダーブルーム)FARNA クラリス完成車[2023]

商品ページはコチラ

サイズ:    430mm(適正身長155~170cm)
      465mm(適正身長165~175mm)
カラー:    ブラック

定価:129,800円(税込) →  お問い合わせ下さい

 

 

阪急千里山店 お問い合わせフォーム

店舗HP

オンラインショップ

ツイッター

 

+------------------------------+
+ CSカンザキ阪急千里山店で~す。
+  吹田市千里山松ヶ丘26-21
+    TEL:06-4861-8146
+    営業時間10時~19時
+ URL:http://www.bikefunn.com/
+ Mail cskanzaki@kvj.biglobe.ne.jp
+-------------------------------+