どうもこんにちは、カンザキ阪急千里山店です。

 

今回はZIPP(ジップ)のフックレスリムを採用した303 Firecrest Tubeless Discが入荷致しましたので、そのご紹介です。

 

ZIPP(ジップ) 303 Firecrest Tubeless Disc

定価 286,700円(込)→販売価格258,030円(税込)

 

リムハイト: 40mm 

リム内幅: 25mmフックレス 

ペア重量: 1,352g 

対応タイヤ: チューブレス/チューブレスレディ  

フリーボディ :シマノ・スラム10/11s 

ローター台座: センターロック 

最大空気圧: 72.5psi

適合タイヤ表:https://manys.work/2022/03/post-1472/

 

 

 

 

フックレスリムを採用したZIPPのオールラウンダーモデル「303 Firecrest Tubeless Disc」。

登場から2年程経ちましたが、未だに人気の高いカーボンホイールでございます。

 

フックレスリムを採用することで、チューブレス/チューブレスレディ専用仕様となり、クリンチャータイヤを使用することが出来なくなりますが、

フックを廃することでフック分軽くする事が出来るのと、

リム内径幅をより広げること出来るので、少ない空気圧でもタイヤの変形が少なくなり、振動吸収性能の向上、転がり抵抗を低減化を実現できます。

 

※現在、IRCのクリンチャータイヤ「アスピーテプロ」がフックレスリムに対応しておりますので、クリンチャータイヤでの運用も一応可能でございます。

 

リム表面にはゴルフボールにも採用されているディンプル加工を施しており、

より空力性能を底上げしております。ZIPPのお得意技です。

リム幅はセミディープリムの40mmハイトを採用。

 

ハブボディにはZIPPオリジナルのZR1ハブボディを採用。

ノッチ数が66とございますので、ペダルを踏みこんだ際に瞬時に加速に移行することが出来ますので、クリテリウム、ロードレースのアタックが掛かった瞬間等に対応できます。

 

 

使用感ですが、私物で購入して1年半程経ちましたが、

クリンチャータイヤが使用できない、使用タイヤに制限があったりとしますが、

それらも気にならないぐらい良いホイールです。

低圧かつ28mmのワイドタイヤで富士ヒルクライムにて使用しましたが、

28mmのタイヤ幅のくせに転がり抵抗も少ないのと、ホイール自体も軽いのでスバルラインのようなコースに最適かもしれませんね。

 

最後にメーカー代理店サイトでZIPPフックレスリムホイールとの互換性のあるチューブレスタイヤの一覧表が公開されておりますので、どのタイヤが装着しても問題無いかチェックすることができます!

 

こちらの在庫はシマノフリー仕様が1セットのみとなります。

気になる方は是非ご検討下さいませ!

 

 

【オマケ】

 

先日となりますが、富士ヒルクライムに初参加してきました。

いろんなヒルクライムイベントに参加してきましたが、富士ヒルは何気に初めてでした。

当日までにしっかりトレーニングが出来なかったりで、あまり濃い内容を書くことが無いですが、結果は1時間22分と練習量からすれば妥当な結果でしたが、

しっかりトレーニング出来ていれば、もう少しタイムを削れたのではないかと思ったりしております。

来年も機会あればリベンジしたいですね。

 

阪急千里山店 お問い合わせフォーム

店舗HP

オンラインショップ

ツイッター

 

+------------------------------+
+ CSカンザキ阪急千里山店で~す。
+  吹田市千里山松ヶ丘26-21
+    TEL:06-4861-8146
+    営業時間10時~19時
+ URL:http://www.bikefunn.com/
+ Mail cskanzaki@kvj.biglobe.ne.jp
+-------------------------------