サイクルショップカンザキ阪急千里山店です。

今日はARAYAのランドナーが入荷しましたのでご紹介します。

 

ARAYA(アラヤ) Federal(FED) [2022]

商品ページはコチラ

500mm(適正身長:162~175cm)

G/ダークモスグリーン

定価:88,000円(税込) →  お問い合わせください

 

店頭在庫分はこの一台限りです。

他のサイズやカラーに関しましてはお問い合わせ下さい。ご用意できる場合がございます。

 

最近はランドナーの現代版とも言われたりするグラベルロードバイクが流行していますが、今回ご紹介いたしますのは昔ながらのランドナーです。

 

クロモリフレームで変速はダブルレバー。カンチブレーキ。

現代的な部品構成ながららしさを感じるパーツアッセンブルです。

 

ホイールは650B(27.5インチ)を採用します。

装着タイヤは650×38B(27.5×1.5)です。

 

昨今のグラベルバイクブームに伴って650Bでランドナーが履くのにいい感じの太さのタイヤのラインナップが増え、タイヤ選びに困りません。

 

変速は3×8速でダブルレバーで行います。

変速のたびにハンドルから手を離さなければなりませんが、逆にその不便さや操作感が癖になります。

 

主流のシフトレバー兼ブレーキレバー(シマノだとSTI、SRAMだとダブルタップ、カンパだとエルゴレバー)は万が一折れたりするとブレーキ、変速の両方ができなくなります。また部品の値段も高価なので修理費用がかさみます。

 

仮にブレーキレバーが折れたとしても変速は使え、機構が単純なので壊れにくいダブルレバーは、自転車旅では今でも選ぶ価値があると思います。

 

一応後々のシフトレバー兼ブレーキレバーへの換装も可能です。

 

ヘッドパーツは輪行用ヘッドです。

ランドナーならでは言えるフォーク抜き輪行に対応します。

ブレーキレバーや補助ブレーキレバーは定評あるテクトロ製です。

シルバーパーツでクラシックにまとまっています。

 

フレームカラーはぱっと見ではブラックに見えますが、深いグリーンです。

 

キャリアを付ければこのまま旅に出れる仕様です。

メンテナンス性や信頼性を重視される方の旅用自転車としておすすめです。

 

阪急千里山店 お問い合わせフォーム

店舗HP

オンラインショップ

ツイッター

 

+------------------------------+
+ CSカンザキ阪急千里山店で~す。
+  吹田市千里山松ヶ丘26-21
+    TEL:06-4861-8146
+    営業時間10時~19時
+ URL:http://www.bikefunn.com/
+ Mail cskanzaki@kvj.biglobe.ne.jp
+-------------------------------