サイクルショップカンザキ阪急千里山店です。
今日はウィリエールのアルミフレームのエントリーモデル、モンテグラッパディスクの特別仕様車をご紹介します。
いずれもカタログに載っていない仕様になりますので仕様が気に入れば買いなバイクたちです。
WILIER(ウィリエール)Montegrappa DISC フラットバー SORA完成車[2021]
サイズ: S サイズのみ
カラー: レッド
定価:オープン→現金特価104980円(込)!
ハイ、フラットバーの完成車になります。
ディスクブレーキです。
フラットバーの仕様になります。
フレームはまんまロードバイクなのでジャンル的にはフラットバーロードと言えます。
ただハンドルが違うだけなので空気抵抗の面でドロップハンドルに劣るくらいで、ロードバイクらしい乗り味を気軽に味わえます。
同じフラットバーでもクロスバイクとは設計思想が異なりますので、別の乗り物と思ってもらってもいいかもしれません。
フレームの剛性感や反応性からして一漕ぎ目で「違う!」と思えるはずです。
このバイクはロードバイクとしては珍しくダボ穴もついているのでキャリアを付けたり、泥除けを付けたりと言った拡張性も高いです。
ブレーキはウィリエール日本代理店の服部産業のブランドHTRのワイヤー引きの油圧ディスクブレーキ。
単品で買うと高いパーツが標準でついてきます。
WILIER(ウィリエール)Montegrappa DISC グラベル特別仕様車[2021]
サイズ: S サイズ(165-175cm)のみ
カラー: グレー/グリーン
定価:オープン→現金特価125,000円(込)!
こちらのカラーはカタログ外カラーになります。
下手すると日本で数本かも???
コンポはR2000系クラリスをメインにクランクのみ2400系クラリスです。
650Bのホイールを採用した完成車になります。
シマノのエントリーグレードのMTB用ホイールがついてきます。
カラーも車体にぴったり合っていて服部産業さんのセンスを感じます。
タイヤは付属してこなかったので当店で決めました。
車体にギリギリ入りそうな太さ(1.50)のパナレーサー グラベルキングです。
フロントリアともは若干余裕があります。
650Bにすると太いタイヤが履けますね。
普通のロードバイクなのにそれなりにタイヤクリアランスが広い車体なのでこのような遊び方もできます。
別途700cのホイールも買ってそちらには細いタイヤを組んで、走るコースや気分で使い分けてやると楽しそうです。
デザインからして型は古そうですが、ハンドルはFSAのエナジー。
超高剛性でスプリンターからの定評があります。実際体重をかけてもびくともしません。
定価12000円くらいする良いハンドルです。
同じくワイヤー引き油圧ディスクブレーキ。
モンテグラッパディスクはちょっと設計が古い部分があり、ホイール固定規格がクイックリリースでブレーキキャリパーの台座がポストマウントと現在主流の規格(12mmスルーアクスル×フラットマウント)ではありません。
650Bホイールの選択肢は今のところ前後12mmスルーアクスルよりクイックリリースの方が多いので、必ずしも悪いとは言えませんが、規格を重視される方は注意が必要です。
店頭在庫限りですが、特別仕様車のご紹介でした。
どちらもSサイズで170cm前後の方向けです。
阪急千里山店 お問い合わせフォーム
店舗HP
オンラインショップ
ツイッター
+------------------------------+
+ CSカンザキ阪急千里山店で~す。
+ 吹田市千里山松ヶ丘26-21
+ TEL:06-4861-8146
+ 営業時間10時~19時
+ URL:http://www.bikefunn.com/
+ Mail cskanzaki@kvj.biglobe.ne.jp
+-------------------------------+


















