サイクルショップカンザキ阪急千里山店です。
今日はお高めのパーツが入っているこのショーケースの中身からいくつか紹介します。
まずはこちら!
ANTARES VERSUS EVO 00 ADAPTIVE
定価52800円→店頭在庫お買い得価格!お問い合わせ下さい。
半年くらい前に突如フィジークから発表された3Dプリンターで印刷されたパッドが特徴の革新的なサドルです。
ベースもシェルもカーボン製。ハイエンドサドルになります。
店頭在庫分はこのライトグリーンのレギュラーサイズ。なんと147g。
超軽量でライトグリーンの見た目から他の人に「あのサドル」であることが分かりやすく、注目されること間違いなし。
当店店長、ジェロニモが「4月までに売れなかったら買う!」と宣言しているのでお探しの方はお早めにどうぞ。
隣にあるのはオークリーのSUTRO。
定価26,800円(税込)→お問い合わせ下さい。
ツールドフランス前回大会覇者のチームイネオスのエガン・ベルナルが着用したことで話題を呼びました。
私はいつもJAWBREAKERを使っていますが、それに比べると軽く感じます。
こちらも話題性のあるアイテムです。試着等出来ますのでお声がけください。
その奥にチラッと見えているのが
クランクブラザーズのCANDY7 カラー:オイルスリックエディションです。
定価23,540円税込→15%OFF! 20,009円税込
メーカーの画像はこんな感じ。
んで実物がこれ。
ちょっと印象が違います。
横から見るとこう
他の角度から見るとこんな感じ。
1、2、3、7、11とあるなかでセカンドグレードの7です。
2とはウイングに使われる素材が、3とはバラせる範囲が異なり、全体的に軽くなっています。
ちなみに11はチタンを使用した豪華仕様で定価66,000円もします。
クランクブラザーズというと
このエッグビーターが有名ですが、こちらはクリートのキャッチが難しく、ウイングがないのでクリートがハマってない状態ではうまく漕ぐことができません。上級者用の印象です。
その分ドロハケ性能はキャンディに勝ります。
ドロハケ性能重視の方はエッグビーター、そうでない方はCANDYがおすすめです。
クランクブラザーズのペダルはにゅるっとビンディングが外れる感覚が特徴的です。
私も2を使っていますが、調子いいです。
このオイルスリックカラーは限定カラーになりますのでお探しの方はどうぞ。
Shuriken ビッグプーリー TK1729S Zenith(OS)
定価40,480円税込→15%OFF! 34,408円税込!
横の部分にあるのがTOKENのビッグプーリー
こちらもオイルスリックカラーです。
現行のデュラエースとアルテグラ用になります。
SSモデル(ショートゲージ)のみ対応となります。GSモデルには取付け出来ません。
存在感のあるカラー。見る角度によって違ったカラーに見えます。
そしてビッグプーリーがもう一個
RIDEAのC35 RD CAGEのセラミック仕様です。
定価31,460円税込→26,741円税込
RD6仕様でトーケンのものと同じく現行のデュラエースとアルテグラ用です。
こちらも存在感あるビッグプーリーです。
取り付けもお任せください。
だいたいこんな感じです。
お声がけいただければショーケースから取り出しますのでご気軽にお声がけくださいませ。
阪急千里山店 お問い合わせフォーム
店舗HP
オンラインショップ
ツイッター
+------------------------------+
+ CSカンザキ阪急千里山店で~す。
+ 吹田市千里山松ヶ丘26-21
+ TEL:06-4861-8146
+ 営業時間10時~19時
+ URL:http://www.bikefunn.com/
+ Mail cskanzaki@kvj.biglobe.ne.jp
+-------------------------------+