サイクルショップカンザキ阪急千里山店です。
今回は連日特価で販売させていただいているメリダの旧モデルからスクルトゥーラをご紹介します。
今回入荷した分は2019年式のスクルトゥーラ5000(アルテグラMIX完成車)になります。
カラーはパールホワイト、サイズは52(170~180cm)になります。
8月5日追記 カラー シルクチタンのサイズ47も入荷しました。
定価:273,900円(税込) → アウトレット特価!お問い合わせ下さい
カーボンフレーム×アルテグラ完成車で30万円を切ってくるのはさすがメリダですね。
いつもはエアロモデルのリアクトを仕入れることが多いですが、今回は軽量モデルのスクルトゥーラを仕入れてみました。
リアクトはリアブレーキがBB下に付くタイプのダイレクトマウントブレーキだったりしますが、スクルトゥーラはオーソドックスな規格です。通常のキャリパーブレーキになります。
アルテグラ完成車になりますが、アルテグラなのはSTIとRD、FDのみで他はミックスコンポです。
ブレーキとスプロケットが105、クランクはシマノのRS510になっています。
もっとコストダウンしようと思えば社外品にすればよいところですが、シマノで固めてくるあたりはメリダの良心を感じます。
MERIDAのスクルトゥーラシリーズにはプロが使っているCF4グレードのフレームと、ミドルグレードのCF2のグレードのフレームがありますが、こちらの5000はCF2になります。
CF4に比べて剛性が抑えられており、万人に扱いやすくなっています。
レースからロングライドまでマルチに使えます。
他の角度から車体を見てみましょう。
ダウンチューブの上側にもMERIDAロゴがあるのが特徴です。
フレームの設計は工夫されていますが、とくに奇をてらった部分はありません。
カムテール形状を随所に用い、空気抵抗の削減と軽量化を両立しています。
ダウンチューブに見えるテープはフレーム保護用のフィルムを留めているものなので気にしないでください。
ちょっと見えにくいですが、シートチューブには「MADE IN TAIWAN」のシールが誇らしげに貼ってあります。
もちろん簡単にはがせますので気になる方は納車の際に剥がしてお渡しできますが、ここに産地のシールが貼ってあるのは珍しいと思います。(超マニアック)
他にもはシルクチタンというカラーもございます。
44(適正身長:155cm~165cm)
47(適正身長:160cm~170cm)
50(適正身長:165cm~175cm)
52(適正身長:170cm~180cm)
は両カラーメーカー在庫があるようなのでお取り寄せできます。
シルクチタンカラーは写真では分かりにくいですが、メリダのコーポレートカラーのグリーンの差し色があり、写真で見るより存在感があります。
(吹田店のHPより拝借)
かなりお買い得に提供できますので是非一度価格をお問い合わせ下さい!
阪急千里山店 お問い合わせフォーム
店舗HP
オンラインショップ
ツイッター
+------------------------------+
+ CSカンザキ阪急千里山店で~す。
+ 吹田市千里山松ヶ丘26-21
+ TEL:06-4861-8146
+ 営業時間10時~19時
+ URL:http://www.bikefunn.com/
+ Mail cskanzaki@kvj.biglobe.ne.jp
+-------------------------------+








