こんにちはカンザキ阪急千里山店です。

 

ここのところは商品の記事が多かったのですが、

この機会に当スタッフバイクをスポットを当ててみたいと思います。

 

スタッフバイク

名前の通り、店員が愛用している自転車の事で、

通勤用に使用している物もあれば、

スタッフの愛情たっぷり詰めこまれた一台とまぁ色々とありますね。

 

さて、今回はカンザキ各店舗を転々としていたジェロニモが愛用しているバイクの内の一台を紹介していきます。

 

 

LAPIERRE XELIUS SL ULTIMATE 2019

年式:2019 サイズ:52cm 

メインコンポ:SHIMANO DURAACE 9000 mix

ホイールセット:フルクラム レーシング1 2WAYFIT

 

こちらはフランスブランド Lapierreのオールラウンドモデル「Xelius SL」。

そのフラッグシップモデル「Xelius SL ULTIMATE」になります。

2016年モデルから登場し、2019年モデルに空力を意識したデザインとなった2世代目となります。

以前に1世代目のXelius SLに乗っておりまして、昨年にこの2世代目のXelius SLに乗り換えており、お気に入りの一台です。

 

このフレームにはアップダウンが多いコースやヒルクライムイベント向けにパーツチェイスしてておりますのと、普段のサイクリングにも使いやすいように軽さを抑えておりますので、この仕様で7.2kgです。(超軽量ホイールにしますとUCI規定ぎりぎりまで軽くできます)

 

コンポは旧型のDURAACE 9000をメインにしておりますが、

STIレバーだけは旧型のULTEGRA 6800を採用しております。

6年前から使用しておりますが、意外と長生きしております。


昨年まではJBCFに登録しておりましたので、

ゼッケンプレートホルダーはなるべく装着させてます。

 

クランクセットのインナーチェーンリングをバロックギアの楕円リングにしております。

 

旧型ULTEGRAのSTIレバーのフードをSHAKES HOODSに、

グリップがしっかりしてますので、中々握りやすいです。

 

シクロベーションバーテープは使っておりまして、

敢えてバーエンド部分がオレンジのツートンカラーにしております。

 

コントロールテックのステム使ってますが、

デザインが気に入っただけという理由で使っております(笑)

コラムスペーサーは車体のカラーに合わせてブルーにしております。

 

ハンドルバーはEASTONのカーボンハンドルに使っておりますが、

エアロハンドルバーに交換して乗ってみたいなぁと思ってみたり。

 

レックマウントの選択肢がありましたが、

軽さと見た目重視でK-Edgeのコンピュータマウントにしております。

またケーブル類はしなやかでカラーリング豊富なニッセンケーブルを使っております。

 

ボトルケージはTACXのDEVAを使っておりまして、

ボトルの抜き差しがしやすいので、おススメです。

 

使っていると自転車に傷が付くものだと割り切っておりますが、

それでも愛車に傷が付くと悲しいので、

チェーン脱落防止用のチェーンキャッチャーを付けております。

ジェロニモバイクに標準で付けている場合が殆どです。

 

チェーンステーにはチェーンステーガードを巻いており、

チェーンがヒットしても傷が付きにくいようにしてます。

 

シートピラーに関しては軽さを求めて、

DEDAのスーパーレジェロ カーボンシートピラーにしております。

 

サドルは当店では取扱いありませんが、

fabric scoopサドルをこのバイクに使っております。

 

 

最後に、

このバイクの良さですが、ホイールは反応性抜群のフルクラム レーシング1を装着してますが、ハイエンドバイクらしい反応性の高さもありまして登板性能に優れておりますのと、トップチューブと接合したシートステーが影響しているのか、しやなかで乗り心地も良くロングライド中も足を残しやすいので、さまざまなニーズに応えてくれるバイクです!

 

また敢えてウィークポイントを挙げますと、他の超軽量オールラウンダーモデルと比べて少し重たくなってしまいますところとですかね?

個人的には振動吸収性能が高い分あまり気にならない範囲です(笑)

 

 

長くなりましたが、以上がスタッフバイクの紹介でした。

商品紹介やセール情報以外にも、

走行ネタやインプレネタ等も掲載していけたら良いな思っております。

 

時間があれば、スタッフバイクの紹介ブログを書きたいと思います...

主にジェロニモバイクの紹介になると思いますが・・・笑(あと3~4台は控えております)

 

By ジェロニモ

 

阪急千里山店 お問い合わせフォーム

店舗HP

オンラインショップ

ツイッター

 

スタッフ募集のお知らせ

+------------------------------+
+ CSカンザキ阪急千里山店で~す。
+  吹田市千里山松ヶ丘26-21
+    TEL:06-4861-8146
+    営業時間10時~19時
+ URL:http://www.bikefunn.com/
+ Mail cskanzaki@kvj.biglobe.ne.jp
+-------------------------------+