"当たり前のことを当たり前にやる"
よく聞く言葉ですが、
振り返るとできていないことが多いです。
その反面、徹底できている人は信頼貯金が貯まります。
身近なところでいうと『環境整備』。
直近で環境整備点検で4店巡回しましたが、
環境整備を怠らず愚直に実行できる店舗は信頼出来ると感じます。
なぜなら当たり前に出来る項目しかはいっておらず、実行度が具現化したものだからです。
環境整備の重要性を理解し、
部下に伝播し、部下もそれに応えている店舗。
部下からの学び、気づき、形にして、
生産性を上げている店舗。
様々なカタチはありますが、
環境整備を通じてチーム力向上に繋げている店舗は点検していて分かります。
ただ満点を取れば良いというわけではなく、
毎月の環境整備点検をどう教育や、
チームワーク向上に繋げられるか。
そんな視点も持ちながら、巡回をしていきます。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』