一年目研修に参加しました。



人事部が時間をかけて


練り上げたコンテンツはどれも実践的で、


特にプレゼン大会は大いに盛り上がりました。






理屈ではなく行動で学ぶ


“理入ではなく行入”という姿勢が、


まさに現場で活きると改めて実感。





入社から4ヶ月が経った新入社員たちも、


日々の業務を通じて多くの経験や


葛藤を乗り越えながら、


自分の未熟さを素直に受け入れ、


行動を変化させていました。





その姿勢こそが、まさにCSイズム。




初心を思い出す、非常に貴重な時間となりました。




さらに、今回はスペシャルゲストとして、


約10年前にCSで活躍されていた


中田さんが来てくれました。






別事業部だったため深い接点はありませんでしたが、


旗艦店で活躍されていた姿は今でも印象に残っています。




現在は車のディーラーとして


トップ営業マンとしてご活躍中。




その中田さんが語ってくれた言葉の中で、


特に心に残ったのはこの2つ。


❶当たり前のことを当たり前にやる

❷常に目標を持つ


シンプルだけど本質を突く言葉に、


やはり成果を出す人の共通点を感じました。








久々にお会いでき、嬉しかったです^ ^



これからも、初心を忘れず、


当たり前のことを当たり前に積み重ねていきます!












『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』