先日、娘の保育園の先生から


娘を「おうちでたくさん抱きしめてあげてください!」


と言われました。




普段から抱きしめているつもりだったので、


なんでだろう?と思い、


話を聞くと


こんな話を聞かせてくれました。






新年度が始まり、


新しいお友達がクラスに増えたことで、


娘は自然と“お姉さん”の立場になったようです。



泣いている子がいると


「◯◯ちゃんが泣いてるよー」


と先生を呼びに行き、


自分は一歩引いて見守る。




そんな姿が見られるようになったそうです。





これまでは先生にたっぷり甘えていた娘が、


今は自分より小さい子たちに気を遣い、


我慢したり、遠慮したりしている


その話を聞いて、娘なりの成長を感じました。




きっと、まだ小さな心でいろんなことを考え、


感じ取っているんだなと思うと、


愛おしさがより一層増します。




だからこそ、


家では思いっきり甘えさせてあげよう、


好きなことをのびのびとやらせてあげようと


改めて感じました。



娘の成長から良い影響をもらいました!

パパも負けてらいないです!







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』