良い影響をもらった話。
ある女性店長と話す機会があり、
彼女の成長を改めて実感しました。
役職挑戦の真っ只中にいる彼女ですが、
ここ最近で考え方や行動に大きな変化が見られています。
中でも一番変わったのは、
『成果視点』ではなく『結果視点』で
物事を考えられるようになったこと。
現状の役職挑戦で、いくつか項目がある中で、
残り1つが未達ペースとなっている状況。
多くの人なら焦りを感じてしまう状況ですが、
彼女の反応は違いました。
『今月うまくいかなくても
最終的に達成に持っていく事は変わらない
その為に今月やってきた事には意味があり
手応えを感じている』
この考え方が身についていることは、
非常に大きな強みで
未達ペースであることに怯まず
常に、いまやるべき事に集中出来ていると感じました。
この持続的に成長を見据えた考え方は、
今後も試練を乗り越える中で
大きな力になること間違いなしです。
また、彼女のエリアでチャレンジしていることについて
自分が一番に貢献するという気持ちで
自らの背中で語っているのもカッコいいですし、
彼女の直上司からも心強い存在だと聞いています。
まさに成功の方程式である
正しい考え方×諦めない実行力
これを兼ね備えていると感じます。
目標を実現するためにひたむきに
努力し続ける姿勢は、
多くの人に良い影響を与え、
リーダーとしての最重要な資質とも言えます。
私自身もそんな彼女から、良い影響をもらいました!
引き続き急成長中で、今後が楽しみな
女性店長を見守っていきたいと思います。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』