今月は意図的にラウンド回数を増やしています。
目的は店舗の雰囲気を肌で感じにいく為、
現場感を把握した上で問題発見をする為。
過去に『移動距離と成果は比例する』という言葉を聞いたことがあります。
ただ、ラウンドすれば良いというわけではなく、
オンラインだけでは感じられない問題や
浸透度をリアルに把握できる点で、
まさにその通りだなと思っています。
本日もブラッシュアップしたサービスが好転して来ていることを把握できた反面
浸透度が低いと感じる問題も発見。
今日はその場で即修正依頼しましたが、
そもそもその状況になる指示出しをしている
こちらに問題があると反省。
当たり前のことを当たり前にやる。
これが出来ないようでは、
難易度の高い事は求められないので、
自分自身まだまだ未熟なので、
当たり前のことがしっかり出来ているか
引き続き確認→改善していきます。
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』