「正解なのか?」ではなく


「正解にする」のが仕事。



ここ最近紹介頂いた本に書いてあったことで、


今の自分にも刺さる言葉。




合わせて書いてあったことは以下。


---


理論的に考えて分かるようなことであれば、


すでに他の人や企業が先行している。



論理では導かない判断をするから、


誰も辿り着けていない場所にも行ける。


---


与えられたことに対して


何が正解なのか?と考えているうちは、


止まっている状態。



そもそも正解が分かっていない中で挑戦する訳なので、


そこに時間を費やしても無駄になる可能性大。




トップの判断を信じて、


全力で取り組み、その選択を正解にしていく。



その量が多くて、スピード感持って取り組めれば


必ず成長するはず。



それを証明する自分で在りたい。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』