CS経営計画書記載の

『組織に必要な3大要素』

がある組織は"実行力"が上がると思っています。

●共通の目的
●一人ひとりの貢献意欲
●コミュニケーション(本音の話し合い)


リーダーは上記のうち何か一つでも欠けていないか確認をして

欠けているものがあるようであれば、

そのどこかにボトルネックはあり、

都度補填、修正していく必要がある。



これらを怠ると気付かぬうちに

正しい努力の方向に進まない組織になって

良い成果は生めないと感じます。



組織・チーム=協働行為の体制なので、

協力し合う事が大前提で作られています。



組織が多く大きくなればなるほど、

浸透度は下がっていきますが、

たとえ自分一人になったとしてもやる』

という気概のもと

上の立場の人間から熱量高く伝播していくことが重要だと感じます。



その先に小さな成功体験と達成が積み重なり、

チーム輪が濃くなるということを幾度も経験しているので、


今後も組織に必要な3大要素は、

意識的に見て伝播していきます!




『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』