本気度の方程式=時間×情熱×お金


中でも時間と情熱は自身の中でコントロールできること。


つまり何にかけるか、


やるかやらないかは自分次第。



掛け算なのでどこかが上がれば、


必然と本気度は上がる。



今日、巡回点検していた店舗で


お昼休憩中に1年目社員がノートを広げて


勉強をしていました。








話を聞くと、先ほど接客した法人対応について


初めて学んだ事なので復習として


自分なりにまとめていたとのことです。



今後同じ対応があった際


先輩に聞かなくても良いように


その都度インプットをする習慣があるみたいで


まさに本気度の"時間"と"情熱"を使っていました。




この行為自体に評価はないものの、


この積み重ねが自身のスキルアップに繋がり


お客様のNO,2としての有益性が上がり



巡り巡って自身に良いカタチで返ってくると思います。



4月に入社した社員が


誰に言われるでもなく、


正しい努力を積んでいる姿に良い影響をもらいました。




自分に置き換えて


本気度の方程式を上げていきます。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』