日々の営業の中で、


ヒヤリハットな出来事が多々起きます。


-------


【ヒヤリハットとは】

重大な災害や事故に直結する一歩手前の出来事


-------


そんな出来事が起きた時に


ただ危なかったと思うだけでなく


他でも起きうる事ではないか?


と視点を広がることが重要。




昨日の会食でも


会社での立場が上がれば上がるほど


"心配ごと"は増えていくもの。



だから未然にデカい事故を防げるし


そういった人がいるから会社は成り立っている


という言葉がリンクしました。



これは問題じゃないか?!


というアンテナを常に張り巡らせて


痛い思いをする前に防いでいきます。



ギリッギリのダイビングキャッチではなく、


事前に守備位置を変えて、


あたかも普通に間に合いましたよ


という感じでスススと守備位置を


変えられるように訓練していきます。







『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』