本日テルル新越谷にラウンドした際


森店長が読んでる本を紹介してくれました!




付箋の数が多くて熟読しているのが分かります。笑




中でもこのページが自分の中でも刺さりました。



「たいていは相手が正しい」


全てがそうでなくとも


そう思う気持ちを持つことは重要だと気付きました。



自分の正しさ(そして相手の間違い)を証明する為に


多くの時間とエネルギーを費やすこと


これほど無駄なことは無いと感じます。



自分の考えが全て正しいと押し付けるのではなく


相手の意見を尊重し、寄り添い


共に道を切り拓いていける


リーダーで在りたいと思います。






『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』