今日は娘を保育園に預ける際、


保育園の先生から娘の近況について聞くのですが、


以下教えてもらいました!



-----


①最初は座っている時間が多く、


周りを観察している様子だったが、


ここ最近では接客的に友達と関わるようになり


行動範囲が増えたこと



②こちらが話していることを理解して


意思疎通を取ろうとしてる事


また、話せる言葉が増えてきていること


-----


②に関しては家での様子も踏まえて


ここ最近で妻とも成長したよね!


と話していたところでした!




やはり子供の成長は嬉しいもので


これから成長速度がますます上がり


あっという間に成長するんだなーと考えると


今この一瞬一瞬をもっと大切にしようという気持ちになりました!




この気持ちは仕事でも通ずるところはあって


部下と関わる中でも


前進する事もあれば、立ち止まってしまう


時には後退してしまう時だってあります。


そんな中でも確実に成長しているなと感じる時はあって


少しずつ頼もしくなる光景を見ながら


嬉しくなる時があります。



そして少し時が経って、


あの頃はこのレベルのことで、頭抱えて


悩んで、一緒に考えたりしたよな!笑


というような会話を少しずつ出来るようになりました。



これも仕事の醍醐味の一つであり、


共に会社を創っていく過程で大切な事だと思います。




娘の変化から感じた事ですが、


今一度、この気持ちを持って仕事に向き合う事も大切だなと感じるブログエントリーでした。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』