今期ES部門の重点方針
問題発見⇒問題解決⇒好転
本日は第1Qの結果を共有しました。
エリア別、個人別に集計し、展開。
出来ているエリアもあれば
伸びしろなエリアもあります。
問題発見の数は、管轄事業内合計で
3,795件
問題=現場で困っている事と定義すると
これほどまでにあったのかと気付かされました。
また、集計していて気づいたのが
「組織トップの取り組み姿勢」
で重点方針の実行力が変わるということ。
エリア内で問題発見、問題解決数に
差が出てしまっているのは自分の責任なので、
個人別、案件別で結果点管理を増やしていきます。
2Qは数<質、問題解決数、好転に力を入れていくので、引き続き温度感高く取り組んでいきましょう!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』