今日は早朝勉強会からスタート!


以前の学びを共に


初の試みとなる事業部別での実施。


↓↓↓↓↓




今日はSB/au事業部の勉強会に参加し


テルルに関してはアーカイブ動画を視聴。




それぞれの事業部で重点的に行うこと


大切にしたい考え方など


浸透度を図る時間となり


良い時間だったと思います。





その後は月一の幹部塾


社長に時間を頂き


問題解決の考え方を幹部皆でインプット



問題解決は


仕組みを作って終わりではなく


「やりたくなるか」


「やらざるを得ないか」


いずれかまで考えてゴール設定をすること。



こちらも学びある時間となったので今後に活かします。




その後、社長と共にとある契約商談へ


先方に向かう途中の車で


直近あった出来事や


MGでの出来事をアウトプットしました。



その際に自分自身がスケールの小さいこと


ばかりに目が入っていることに気づかされました。



まだまだ軌道修正をしてもらわないといけないレベル感ではありますが、


このような時間は物凄く有り難く


中長期的な考え方が大きく変わりました。




明日から第2回社内TOC!


ワクワクな日々が続くので


成果に繋がるように学びと気づきを得る時間とします!





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』