昨日のラウンド時に気付いたこと。



あるサービスについてどんな反響か


何気なく質問したところ



実は、、、


何度か再来店があって


フルスイングで実行できてないんですよねー。。


とのこと。



内容を少し深ぼって聞いてみると


代替えの商品を導入すれば


改善しそうだと判断。



これ気づかず放置していたら



更に不満足のお客様が増える

お客様の対応をスタッフが繰り返し実施

やがてスタッフが案内したくなくなる


悪循環しか生まれないなと感じ、


ゾッとする案件でした。



こちらが良いと思って送り出した


サービスや商品でも


フルスイングで実行出来ていない


現状を目の当たりにして


改めて問題発見能力を磨く必要があると認識。



現場には小さなものから大きなものまで


問題がありふれています。



今後もスタッフとの何気ないやりとりで


実は、、、を引き出せるような


コミュニケーションを心がけて



問題発見→解決→好転を


チリツモで続けていきます。





『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』