良い結果を生み出す為には
良いプロセスを踏むことが必須
今日は、好転している店舗へラウンド
店長と雑談レベルで会話
良い結果を生むために何を実行しているの?
と質問したところ
「当たり前のことを当たり前にやるだけです」
と回答
少し店内をぐるっと回って感じたのは
売り場が整理整頓されているということ
・ブースにホコリ一つない
・モックとプライスの縦横揃ってる
・POP高さ水平
・窓キレイ
etc.
お客様目線で居心地の良さを感じるお店
さすが環境整備満点の店舗という感じでした
その後、社長と電話 MTG
現場感の問題を再認識
特に幹部メンバーは
問題発見⇒問題解決⇒好転
を繰り返していく事が仕事
自分自身まだまだ伸びしろだらけだと猛省。
1日の中で、どれだけ仕組みを作れるか
仕組み=ツール、マニュアル、規定、ルール等
仕組みづくりを意図的に増やしていく為に
現場の意見を吸い上げる取り組みを実施します
改善の為の意見ドシドシ待ってます!!
そして幹部メンバーはスピード解決&好転
していきましょう!
『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』