弥生 | CSK Official Blog

CSK Official Blog

~花が咲かない寒い日は下へ下へと根を伸ばせ~

こんにちは。

 

いよいよ3月ということで、日本の慣習でいうと年度末になりますね。

この時期には学校が小中高大学とお休みになるので、私どももテニスコートや野球場などスポーツ施設のメンテナンスが多くなります。

 

そんな3月は弥生と言いますよね。他の月は5月は皐月、8月は葉月など月がつきますが3月と12月は月がつかないですね。

 

何か理由があるのかと思い調べてみました。実は、月の呼び方は弥生や師走など以外にも色々とあるようです。3月だと桜月・桃月・雛月など、12月だと氷月・極月・春待月などあるようです。

たまたま月の呼び名のうちの一つが広まったということで3月と12月は月をつけない呼び方になったようですね。

今は3月は「花粉の時期」というほうが共感を得るのではないかと思ってしまうほど、悩まされております。

そんな、時期ですが仕事は安全に行なっていきたいですね。

 

営業G 大畑