C.S.K. のブログ -11ページ目

ん?アメブロがおかしい?


画像アップロードできない


どした?







いやぁーお久しぶりです。


連休前のバタバタも落ち着き一安心って感じです!


このひと月、いっきに過ぎ去ったな。。


ありがとうございました♪




さてここ最近の出来事をザックリご紹介しましょう(前編)




いきなりスポニチが取材に。何か企画でチャリで日本一周中だとかで…


パンク修理術をレクチャーしてくれだって


C.S.K. のブログ

たしか1日の朝刊載ってたはず?見るの忘れたけど。見た?




そしてコレ↓↓


C.S.K. のブログ


先生から恒例の北海道土産が届いてたんだ!


たぶんこのブログを見てるCSKメンバー用。預かってます。たぶん (`∀´)


ごちです。



そうそう。ひそかにナイトツーリング(レース?)やりました。


C.S.K. のブログ


ゲリラ的な。GOALはナガオカ→8号で20分。ウソ?なんつって(汗)



で、なんと言ってもこれ。ストライダーJRBF CUP!in上越

C.S.K. のブログ


ヤバイ感動的でした


CSKから、我子を含め5キッズがエントリー。


スゲー緊張でヤバかったです(オレが)


スタートバーが倒れるとイッキにキック。全開でマジ勝負!


子供達の必死な顔を見てるだけで泣けてきます。


負けちゃうと悔しんで、歯を食いしばって泣くんよ


ほんとこっちがやばいって


C.S.K. のブログ


子供達にとってもいい経験と教訓です。


すばらしかったです


当チーム、結果はマズかったですがね(笑)


C.S.K. のブログ

いや!がんばった!!


子を持つパパ!ぜひチャレンジを!!


やっぱ二輪車最高ですわ☆



<追伸>

入荷の遅れてたストライダーですが本日無事に全カラー入荷しました。

ご迷惑おかけしました。詳しい在庫等はWebでチェックお願いします。

本日更新 http://www.nct9.ne.jp/csk/bc/bc-strider/bc-strider.htm


よろしくお願い致します。






後編へ続く。














昨日はみなさんお疲れ様でした。


かなり楽しい夏忘れ会となりました


ありがとうございました




さて、試乗会インプレッションの続きです。


次は「Tマックス」


C.S.K. のブログ

530ccのオートマチックスーパースポーツ


スロットルを空ければ空けただけリアタイヤが反応する感じ


「ダイレクト」、「パワフル」…こんな言葉がピッタリです


大排気量の高級セダンを感じさせられるフィーリング


C.S.K. のブログ


30ccのボアup効果はかなりのものですね


バンク角もたっぷりで車体もしっかりとした印象です


まさにスポーツバイクです


このままツーリングに行きたくなりました!





次は「マジェスティーS」


C.S.K. のブログ

155ccの今まで無かった新しいジャンルです


コレも比較対象車がモロだったんでバッチリ乗り比べです(PCX150)


C.S.K. のブログ

まず、足つきは決して良くないです


ただ、走ってみると納得です。こう言うコトか!と


バンク角とポジションのゆったり感


とにかく取り回しが楽!でいてパワーはしっかり。加速もスムーズ


C.S.K. のブログ

タンデムなんか余裕でこなしそうです


高速タンデムツーリングなんてのもありかも?


まぁまぁ。極端ですが。。


PCXのワンランク上の印象を受けました


走り、外観、装備。トータルでクオリティーの高さを感じました


原付2種とは別物ですね







と、こんな感じで勉強してきたわけです


埼玉暑いゼ!!


その後、千葉まで足を延ばしBDSで品定め。


C.S.K. のブログ

本日の走行距離700キロ。疲れたけど楽しい旅でした☆










19日は埼玉スタジアムで行われた販売店向けのヤマハ試乗会へ行ってきました。


C.S.K. のブログ

車種は「ボルト950、Tマックス530、マジェスティーS155、FJR1300」


と今熱いラインナップです。


このチャンスにと、とにかく乗りまくってきました☆


C.S.K. のブログ




今回はまず「ボルト」、Vツインの950ccの紹介


C.S.K. のブログ

比較対象車がモロに用意してあったんで好都合でした(スポーツスター)


C.S.K. のブログ

パッと見、まずコンパクト。足つきもバッチリ、べた足です


しかもアメリカン特有の重さも気にならず手軽に乗れる感じ


エンジン始動。


ドコドコと心地よい振動とサウンドの迫力。ノーマルでも重低音バッチリです


感激でした☆


C.S.K. のブログ

乗り味としては重さを感じない程のスポーティーな走り。


ヒラヒラと思いのままに…


唯一ワインディングが楽しめるアメリカンかも?


率直に乗りやすいです。トルクもしっかりで気持ちよかったです


C.S.K. のブログ

ロングホイールベースの直線番長的な感じはまず無いです


アメリカンの新しい風を感じました♪


何よりカッチョイイです!


次回はTマックス、マジェSのご紹介です








久々のブログ更新です。



突然ですが明日は試乗会に行ってきます in埼玉でぇす!


販売店向けのやつです。


車両は『ボルト、TMAX530、FJR、マジェS…』などです


どれも注目車種なだけに興奮します




☆950ccの鼓動を感じ


☆オートマチックSSを体感し


☆最新のヨーロピアンツアラーでクルージングし


☆155ccのパワーの確認




こんな感じで勉強してきます




特にボルトのポジションとマジェSの走りは要チェックです!


ライバルがライバルなだけに…(汗)



とにかく楽しんで来るつもりです!


インプレは後ほど。乞うご期待 (^-^)/





≪追伸≫


CSK夏忘れ会よろしくっす!!20日、魚常さんで7:30~っす!


お待ちしてまっす♪


では。






C.S.K. のブログ










この前の日曜は今年初林道でした


久々とあって気持ち良く楽しめました☆


いい汗をかきました


C.S.K. のブログ


今回はあえてジェントルなタイヤを選択。

C.S.K. のブログ


ローソンに集合9:00、8台。


いざ山へ。5分も走れば林道です




楽しい仲間達。。



わおっ

C.S.K. のブログ



げーは (ヘビースモーカー)
C.S.K. のブログ



エーギョ
C.S.K. のブログ


大丈夫。楽しければ (^-^)/


楽しめれば勝ちです。



C.S.K. のブログ


また、げーはが入った…

彼は頭だけじゃなく走りもひと皮むけてました


笑をくれました (`∀´)





あっち、こっちへ寄道しながら帰ってきました


また行きましょう♪





C.S.K. のブログ


C.S.K. のブログ


夜は打ち上げました。


すばらしい一日でした











この前の水曜は大胆な計画を急きょ決行。


前日に予定をたて、またフラッと。


早朝3:30に目覚め、4:00自転車で出発


行き先は新津駅。


C.S.K. のブログ

5:00着(約20㌔)


一人汗だくで輪行バックに収納


朝飯を食いながら磐越西線の始発を待つ。


6:00いざ喜多方へ。


人一人居ない始発のローカル線


C.S.K. のブログ

何ともいえない心地良さを楽しむ


ホッと2時間半の旅。。


8:30喜多方駅到着


C.S.K. のブログ

のんびり準備をし、まずはコーヒーブレイク


9:00。とりあえず459号を目指す


出発


C.S.K. のブログ

しょっぱなからしつこい程の登り坂


ルート選択ミスか・・・?(汗)


ヤバイ (_ _。)


自分にムチを打ちひたすら登る


よし!もーちょい。


カーブの先は?…また登り!もう笑えます。


ま、登れば下るさ。


訳のわからんことを励みに


何とか宮古そばの宮古に到着


C.S.K. のブログ

慣れてきたせいかだんだん気持ち良さへと変わっていきます


とうとうイカレタか。。。?


ちょいちょい休憩を入れつつ


C.S.K. のブログ

結局、津川駅を目指すことに


前半辛かったけど後半はわりと楽しく走れました


阿賀野里からはズブ濡れでしたけどね






パンクは無しでしょ。しかも前後


C.S.K. のブログ

C.S.K. のブログ

チャリ屋のチャリもパンクするんすね。雨の中のチューブ交換最悪






結果、楽しかったです☆今度はみんなで行こ~ゼ♪


C.S.K. のブログ


総走行距離150㌔のトレーニングでした!ご馳走様。




では。







このバイク。とってもいいバイクです!大好きです。



ただ。

リアサスのイニシャル調整は工具無しでセッティング可能・・・と



確かに。



最近この機能に対する相談が立て続けに2件発生しました。


内容は、ノブを締め付けていったらノブが空回りしてしまう

ま、ナメましたってことです (_ _。)


C.S.K. のブログ

調整範囲が無段なだけにどこまで締めていいやら?みたいな?

ココまで!とか解ればいいけど。なかなか難しいものです


しかもノブは樹脂製。さすがに負けますね



ちょっとマズいっすよ ( ̄_ ̄ i)




最初の1件は当店で対応し切れず、メーカークレームとしてASSY交換で対応


当然。以後気をつけて下さいってダケの話。。微妙。

(ちなみにノブ単体ではパーツとして無しです)




その後もう1件と続いたんでさすがにマズイってことに


店として売った責任もありますし。店として対応するしかないっしょ


ってことで・・・




とりあえず仲間の金属ビルダー(自称)に相談。


結果、「アルミ削り出しで作っちゃえばいんじゃねぇ?」


と、即答され。言われるがままにコトは進み。。


気付けば完成です☆


C.S.K. のブログ


おー!マイッタ♪


made in sanjyo さすが


過トルクを防ぐ為、一回り小ぶりに設計


表面はローレット加工も施され。完全な製品です


プロがプロに発注した代物です。


プロ用です(?)



before ↓


C.S.K. のブログ


after ↓


C.S.K. のブログ



C.S.K. のブログ

これぞクレーム改善品です。


ご迷惑おかけしました!






スーパーテネレを愛するお悩みの方ご相談に乗ります。

最低限の費用のみでお分け致します


では!






楽しいポタリングも何とか無事に終わり


心地いい疲れが残る今日この頃です。


C.S.K. のブログ


目的地 : 出雲崎


参加台数 : 9台


総走行距離 : 約80km


浜かつのかーちゃんサンキュー♪




仲間と走るのはやっぱ楽しいです。また行こうゼ!('-^*)/









この前の水曜。


また早起きでお出かけ。何となくフラッとバイクに乗りたくなり


C.S.K. のブログ


新しくなった49号が気になってたんで確認も含めて。。。


すげー良くなったんっすね。


気付いたら走ってた感じでした。


C.S.K. のブログ

ただ阿賀野川沿い走れないのがちょっと寂しいですが (_ _。)


景色は前の方がいいかも?です。


津川まで出てそのまま折り返し120㌔の楽しい旅でした。


やっぱ早朝ですね☆




帰って来てちょっと時間が余ったんでこんどはこっち。


C.S.K. のブログ


下田のセブンまで何分で往復できるか的な挑戦をし。


同心坂の上りで何キロ出せるか?とか


ムダに汗をかきました。疲れました。熱すぎました。


以上!




16日のポタリングよろしくお願いします!!(^O^)/